![](/.shared-blogzine/decokiji/deco0907_summer/header.gif)
8月14日(火)の天気: 朝大雨
のち![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/fish.gif)
クリック
10分毎に富士川の写真が更新されます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/upwardright.gif)
集落のお盆恒例行事として、毎年8月14日に中皐月橋下で鮎のつかみどりが行われてきました。開催日当日に集落の男しが集まり、中皐月橋下左岸側の流れを石で堰き止めて領域を作ります。そこへたくさんの鮎を放つのです。川そのものを利用した鮎のつかみどりはこの集落ならでは。しかし、今年は中止となってしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/weep.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/weep.gif)
毎年この行事を楽しみにしているという3家族が、「やっぱり鮎のつかみどりやりたい
」と、佐野オトリ本店にいらっしゃいました。佐野オトリ店のつかみどりをする場所は、四角い領域に拳大の石が敷き詰められているだけ、とても中皐月橋下の環境には適いません。それでも子供達はもちろん、親御さんたちも夢中な様子でした。すばしこい鮎を追いかけ
るのは良い運動となります。自分の手で捕まえた鮎の味は格別でしょうね。もう召し上がったでしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign03.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
今朝大雨に見舞われましたが、福士川も富士川もそれほど増水していません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/wave.gif)
満潮 3:12 16:55 干潮 10:00 22:32
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/search.gif)
午後 佐野オトリ本店で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cat.gif)
生、冷凍、開き、甘露煮をご用意しております
ご注文は下記電話番号まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/rvcar.gif)
佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
富士店:静岡県富士市森島217-2
蒲原店:静岡県静岡市清水区蒲原5000-2-1
釣果などお寄せください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/mail.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/telephone.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます