![](/.shared-blogzine/decokiji/deco0911_feather/header.gif)
今日の天気: ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sun.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sun.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/info02.gif)
鮎の影が見えなくなり、カワウやシラサギの姿もない静かな佐野オトリ本店付近は少々寂しい雰囲気となりました。
本店すぐ下流で、南側を流れる温かい水温の有東川が流れ込んでいます(1枚目の写真左から)。この出会いより下流では水温の冷たさが和らぐため、冬の間も鮎が暫く留まることができるとっておきのポイントです。
ここより約2.5km下流に位置する河川公園付近(福士川下流)で2週間前から工事が行われています。そろそろ下ろうかな~と思っている鮎は、この間で右往左往しているかもしれませんね。
河川公園付近の工事は、富士川出会いから下流の駿河湾まで濁らせています。このように増水による濁りではないタイプは、水量が少なく水勢が弱い今の時期、一旦濁ってしまうとなかなか取れません。もちろん工事業者さんも鮎シーズンでない今だからこそ、大規模な工事を行っているのでしょう。職業病か、いつも美しい川を望んでしまう私です…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/coldsweats01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/coldsweats01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/search.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cat.gif)
生、冷凍、開き、甘露煮をご用意しております ご注文は下記電話番号まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/rvcar.gif)
佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
富士店:静岡県富士市森島217-2
蒲原店:静岡県静岡市清水区蒲原5000-2-1
釣果などお寄せください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/mail.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/telephone.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます