goo blog サービス終了のお知らせ 

佐野オトリ店の鮎便り

佐野オトリ店の毎日&福士川と富士川の鮎釣り情報を提供します!

芝川漁協管内で鮎放流

2020年08月27日 | 福士川
8月 27日(木)の天気: 
 
    クリック   10分毎に富士川の写真が更新されます

 

早川町Webカメラ   早川の様子 NEW!!

  福士川MAP NEW !
 
8月26日(水)に、芝川漁協管内河川へ鮎(30~50gサイズの海産)が放流されました。
・稲瀬川水系境川:75kg
・芝川:20kg
・稲子川(上流と下流):55kg
 
25日~今日の福士川釣果です。
◇25日、平塚市の広庭さんは上流で9匹、22cm。
「流れの泡立つところに入れればガツンと来る。あちこち拾い釣りでした。」
◇26日、富士宮市の小野田さんは4匹、24cm。
「太っている魚は沢山いるが、追いが悪い」
◇今日、清水の堀さんは上流で4匹、20cm以上。
◇身延の市川さんは中流で5匹。
「鮎いるのに掛からない」
◇Mさん0匹、Hさん1匹、Aさん5匹。
 「今日はどうやっても追ってくれませんでした。また挑戦します。」

***
富士川
今朝、松野店前に入った釣師 藤枝の人さんによりますと、
「食み跡も魚も見えない

 
佐野オトリ店の民宿がリニューアル。素泊まり3000円です
 
明日の清水港 潮時刻(8/28)
満潮 15:26  干潮 7:35  20:42
 
写真をクリックすると大きくなります
福士川の釣果
25日
  
26日
 
今日

福士川の様子
朝6:55佐野オトリ本店前 ヘチの色の違い。川シケで流れた汚い水垢が大きい石の裏などに溜まっています。

夕方17:10
 

☆25日の富士川透視度測定結果:富栄橋上50cm、釜口橋58cm
6:25富栄橋上 22日に甲府方面で夕立あり、濁りが入りましたが、
だいぶ回復してきました。
 
石が見えるようになってきました。
 
26日10:10小山の瀬   富士川は澄んでいます。


☆26日に芝川漁協管内で鮎の放流が行われました。
大小いろいろ、海産です。

稲瀬川水系境川 (75kg)
 
芝川(20kg)

稲子川(上流と下流の
2か所55kg)
 
 
 
 
美味しい鮎はいかがですか
生、冷凍、開きのご注文は下記電話番号まで
鮎の塩焼きは道の駅とみざわで販売しております
 
ナビでどうぞ
佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
 
釣果などお寄せください
E-mail: sano-ayu*athena.ocn.ne.jp *は@
0556-66-2045

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福士川 綺麗になってきた | トップ | 福士川で24cmと24.5cm »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Re: (佐野オトリ店)
2020-08-28 10:47:46
3104農園様
コメントありがとうございます!
芝川漁協管内河川への放流で、少しでも楽しい釣りができればいいですね。

富士川の状況について、
天候が悪いとはいえ、それにつけて濁す人たちがいることは残念です。
早川のライブカメラを見れば、毎日昼過ぎになると濁りが強くなっています。
急流は流れも速いが、澄みも早いと思ってきましたが。。。濁りが常に出されては澄むはずもありません。

福士川、芝川各支流の綺麗な川へお出かけください!
返信する
Unknown (3104農園)
2020-08-27 21:49:42
佐野おとり店様
解禁以来、釣果が思わしくない中、福士川の水況を、また、6月17日を最後に釣果情報を更新していない富士川漁協に成り代わり、つい最近まで泥川と変わり果てた富士川の水況をアップしていただき、ありがとうございます。
年券を郵送請求し、一度だけお邪魔しました(煮干しサイズ6尾。)
ブログによれば、芝川漁協管内では追加放流されたとのこと。
この時期の放流に関して、効果において意見が分かれるかもしれませんが、釣り人にとっては嬉しい限りです(特に年券購入者)
それに引き換え、2ヶ月半もの間、釣果情報を更新されてない富士川漁協様、流域面積の広い富士川本流は兎も角、福士川等の支流に放流し、是非ともHPを更新しましょう。
三大急流と名を馳せる富士川の男勢に期待してます。
返信する

コメントを投稿