佐野オトリ店の鮎便り

佐野オトリ店の毎日&福士川と富士川の鮎釣り情報を提供します!

富士川 製紙工場裏の食み跡

2010年05月25日 | 富士川
今日の天気: 午前中 午後
22日に撮影した食み跡の報告2日目です。
蓬莱橋から約3km上流に位置する王子特殊紙東海工場芝川(製)の裏での食み跡を撮影して来ました。この場所は、大きな石ばかりで水流が激しく深い、富士川が日本三大急流であることを肌で感じる荒瀬です。撮影はヘチで行いました。これまで報告してきた場所の物よりも少し大きい食み跡でした。毎年この場所では大きめの鮎が釣れています。この荒瀬を住処(すみか)の候補にするほどの鮎ですから、大きくて強くなる素質を持っているのかもしれませんね。
また、水辺から約5mの場所に岡食みもはっきりと残っていました。鮎の姿はあまり見えませんでしたが、これだけ岡食みが残っているということは鮎がいることを示しています。
富士川は昨日の水位よりも50cmほどしか下がっていません。福士川は1m下がり白くなって来ています。
 
このブログはでも見られます
写真をクリックすると大きくなります
Photo_3 製紙工場裏の食み跡
Photo_2 岡食み
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蓬莱橋下での食み跡と富士川... | トップ | 山梨県側の解禁日 と うなぎ... »

コメントを投稿