佐野オトリ店の鮎便り

佐野オトリ店の毎日&福士川と富士川の鮎釣り情報を提供します!

四ヶ郷魚道 鮎のぼる!

2020年05月05日 | 富士川
5月 5日(火)の天気: 
 
    クリック   10分毎に富士川の写真が更新されます
 
  福士川MAP
 
日曜日の14時過ぎに、四ヶ郷魚道へ鮎の様子を見に行ってきました。
魚道を少し直してくれましたので、上りやすくなっていると思います。
何より今年は魚道の水が多く、鮎たちは下にとどまることなく上ったでしょう!
食み跡もたくさん見られ、鮎が元気な様子にウキウキしています。
鮎の季節が始まりましたね。
  ***

今日は子供の日です。
わが家の鯉のぼりと鮎のぼりは気持ち良さそうに泳いでいました。
 
日曜日は、藤の花の蜜を吸いに来たのか、熊蜂(バンブルビー)が来訪。
 ブンブンとすごい音をさせていました。
私の周りを飛び回り、写してやるから少しそこに居ろ!というと、
その場にホバリングして格好つけていました。

   
 
佐野オトリ店の民宿がリニューアル。素泊まり3000円です
 
明日の清水港 潮時刻(5/6)
満潮 4:20  17:04  干潮 10:41  22:57 
 
写真をクリックすると大きくなります
アマゴ 福士川の釣果
5/3 沼津市のあーちゃん

5/3の14時過ぎに四ヶ郷魚道へ
目視では鮎が上っている様子が見えました。
魚道の様子(4/29)

写真ではなかなか写せません。
食み跡
  
この食み跡は大きいですよ!

 
岡食み
今日(火)
富士川透視度測定結果:富栄橋 40cm, 釜口橋 42cm
8:50富栄橋上 水位は下がっているのに、綺麗になりません。
月1度の水質調査にも「濁らせているのが正しいのではないか」
と報告しました。

バケツに汲んだ水にもゴミが含まれています。
 
 
美味しい鮎はいかがですか
生、冷凍、開きのご注文は下記電話番号まで
鮎の塩焼きは道の駅とみざわで販売しております
 
ナビでどうぞ
佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
 
釣果などお寄せください
E-mail: sano-ayu*athena.ocn.ne.jp *は@
0556-66-2045

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 田植え完了 | トップ | 第三回福士川鮎放流 »

コメントを投稿