![](/.shared-blogzine/decokiji/deco1105_ameagari/header.gif)
6月5日(木)の天気:
小雨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sprinkle.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/fish.gif)
クリック
10分毎に富士川の写真が更新されます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/upwardright.gif)
道の駅とみざわで鮎の塩焼き販売中(不定休)
*2014年の年券販売開始* ←クリック
梅雨入りしましたね。今日は一日弱~い小雨で福士川も富士川の水位に全く変化はありませんが…さて7日の解禁を無事に迎えられるでしょうか。
解禁直前の福士川の様子を見て来ました。
どこを見ても良い状態です。空き家はないようです。その中でもすごい!と思ったポイントは、石合橋上下と竹ノ沢、最恩寺前(天王)です。
富士川と同じく、流れの速い瀬の石が良く磨かれています。山小渕上流の石がゴトゴトとしている場所は真っ黒です。
どこのポイントも万遍なく良いですから、釣りやすいお好みの場所へお出かけください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/wave.gif)
満潮 10:54 23:54 干潮 5:29 17:01
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/search.gif)
新福士川橋下、石森工業横(富士川合流まで1km)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cat.gif)
生、冷凍、開きのご注文は下記電話番号まで
鮎の塩焼きは道の駅とみざわで販売しております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/rvcar.gif)
佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
釣果などお寄せください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/mail.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/telephone.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます