佐野オトリ店の鮎便り

佐野オトリ店の毎日&福士川と富士川の鮎釣り情報を提供します!

釣れ出す前に濁りが入る 福士川

2018年08月09日 | 福士川
8月 9日(木)の天気: 
 
    クリック   10分毎に富士川の写真が更新されます
 
  福士川MAP
 
 
せっかく台風13号の影響はほとんどなく、澄んで穏やかな福士川だったのに、
朝10時頃に福士川で不可解な濁りが入り、釣りが中断となってしまったようです。
 ◇富士市の田坂さんは下流で5匹。緩い瀬で。
 「釣れ始めたと思ったら濁りが入り、11時頃にあがった。」
他にも、釣れ始める前に濁りが入りやめざるを得なかった釣り人さんがいたようです。
 
その話を聞いて調べたのですが、出どころはわからず仕舞いでした。
上流でのセギの水の取り入れではないかと思われますが…
残念ですね。
 
 
お願い
 アブラヒレのない鮎を釣ったら佐野オトリ店にご一報ください。
(芝川漁協が富士川の鮎の生息調査のため、アブラヒレを切った鮎を放流しています。
 
 
明日の清水港 潮時刻(8/10)
満潮 3:39  17:28  干潮 10:32  23:06
 

 
写真をクリックすると大きくなります
福士川の釣果
 
 
 
美味しい鮎はいかがですか
生、冷凍、開きのご注文は下記電話番号まで
鮎の塩焼きは道の駅とみざわで販売しております
 
ナビでどうぞ
佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
 
釣果などお寄せください
E-mail: sano-ayu*athena.ocn.ne.jp *は@
0556-66-2045
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福士川の垢腐れは流れ、澄む | トップ | 明日富士川入れそう »

コメントを投稿