もう三月も終わりです。今年は全国どこでもそうでしょうが桜の開花が遅いですね。小倉も今週初めに開花したものの、まだまだ見ごろには至りません。今日30日夕方、高校の同期会の懇親会が八幡東区の「大谷会館」で行われました。名目は「観桜会」でも、実質は懇親会。私にとっては、久方ぶり(58年ぶり)の同期生との顔合わせです。ここ大谷会館は、皿倉山山麓の大谷地区に1927年(昭和2年)に八幡製鉄所の社員用の厚生クラブとして建設されました。建物は当時のままの姿を残しています。そのお隣には「大谷球場」、これも会館とほぼ同じ時に開場、「八幡製鉄大谷球場」となりました。今では「北九州市立大谷球場」です。ここ大谷地区には体育館があり、かつては50mの競泳プールもありました。まさに製鉄所の文化厚生地区であったのです。大谷地区は私の青春時代の思い出そのもの。変わらぬ皿倉山を仰ぎ見ながらしばし感動の思い出に浸りました。
最新の画像[もっと見る]
-
三年連続のいちご狩り 1日前
-
三年連続のいちご狩り 1日前
-
三年連続のいちご狩り 1日前
-
三年連続のいちご狩り 1日前
-
「旧国鉄筑肥線」の跡を巡る 最終章「姪浜駅」へ 4日前
-
「旧国鉄筑肥線」の跡を巡る 最終章「姪浜駅」へ 4日前
-
「旧国鉄筑肥線」の跡を巡る 最終章「姪浜駅」へ 4日前
-
「旧国鉄筑肥線」の跡を巡る 最終章「姪浜駅」へ 4日前
-
「旧国鉄筑肥線」の跡を巡る 最終章「姪浜駅」へ 4日前
-
「旧国鉄筑肥線」の跡を巡る 最終章「姪浜駅」へ 4日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます