讃友会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/08/757d4181378a4355627b670109b9f7e7.jpg)
少々遅くなりましたが
先週の釣行報告をします
先週は三日間のお泊り釣行
初日のポイントは当初は豊年右に釣行。。。
程なく、黒鯛の気配がブンブン状態になった
今日は爆釣もあり得るかもと
やる気モード全開となった。。。その時。。。
後ろから誰かが。。。叫んでいる。。。
振り返ると。。。そこには親船の親父さんが。。。
(申し訳ない。。。船が接岸するので移動を。。。と)
仕方なく、7時にポイント移動をする事に。。。
さて、どこに行きたいかと問われ
管理人悩んだ末、この時期コーンポイントである
東燃の1番に移動する事にした
親父さん曰く、東燃の1番
(暫く船を着けていないけど、いいのと?)
しかし、この時期の東燃1番は型、数共に
期待出来るポイントで有る事から
コーンでの釣りを組み立てた
程なく、1枚目40をコーンで仕留めると
コンスタントに釣果を伸ばし
午前中に大物、良型中心に5枚の釣果
午後からはコーンが無く成り。。。
2枚を追加して2時に納竿となった
釣行2日目は海の日記念黒鯛釣り大会予選初日
気合を入れて臨んだがこの日は雨
山本釣船店に到着すると出船は2隻
管理人と会員の上野氏のみ
出船を待たずに、予選通過確定。。。
で、選んだポイントは金指し
ポイント到着後、団子を大量投入
まずは、モエビの広角でキビレを2枚ゲット
坊主回避で本格的に黒鯛を狙い始めると
管理人の体に異変が現れた。。。
辺りをシンナーの様な匂いが漂い。。。
(金指しではよくあることですが)
極度の頭痛に襲われ。。。釣りに集中出来ず。。。
暫く、休息を取る事にした。。。が。。。
頭痛は収まらず。。。
その上胃までムカムカしてきた。。。
時計を見ると、10時少し前
已む無く、見回り船で撤収する事に。。。
薬を飲んで入船館で爆睡した管理人
釣行3日目に突入。。。バカですね
天候と体調は回復したものの
この日は非常に風が強く
釣行したチップポイントでも
一日釣りづらい状況
しかも、コーンには反応が無く。。。
モエビで30前後の小型を4枚
午後に何とか40クラスを1枚ゲットして納竿
清水港全体で黒鯛の釣果は期待できるものの
日によって当たり餌は変わりますので
付け餌の種類は多めに用意しましょう
では