ADRENALINE

さおりの日常ブログ
だらだら日記書いてたら
あっという間にこんな時間
日々の記録
京都中心

おかげ参り

2009-03-21 00:01:57 | OFF
お天気良いので行って来ました

三重のおかげ横丁



伊勢です

伊勢はおばぁちゃん家があるので意外と詳しいのだ~

「おかげ横丁」は

三重県民としては中々自慢のスポット

美味しいもの盛りだくさん

本当はにゃんまげ君の居る「伊勢戦国時代村」にいきたかったんやけど・・・



ニャンマゲ君って知らない



この子この子



キャラクターとして完成度はともかくとして・・・

カワイイだニャン



三重県下ではキティーちゃんかニャンマゲ君・・・五分の人気だとか・・・



でもそんなニャンマゲ君も美味しいものには勝てません

って事でおかげ横丁

まずは

「すし久」のてこね寿司



うめぇ




でお次は

「赤福」

ここは赤福娘として外せないっしょ



えっじゃないかえっじゃないかえっじゃないか~

いっせ~のめ~い~ぶつ~~

あっかふくもちは~えっじゃな~いか~




でお次はコレ・・・三重が誇る庶民食

「伊勢うどん」



このタレが濃そうに見えて意外とジャスト

伊勢駅前の「山口屋」が(今もあるのか??)最高に美味しい


ってかココまでで炭水化物取りすぎ警報


フラフラ~~~




オミアはもちろん

「ぬれかりんとう」



一時期、取り寄せてたぐらいヤバイっす


そんな休日


ちなみに県民占いで書いてあった

「三重県民は、バカ正直で愛想が良く、商売には向かない。なぜなら、おかげ参りで何もしなくても
全国から人が集まり常に人に愛想良くする事で土地が潤っていたからだ。」そーだ。


あと、付け加えるなら

「声がでかい」

カンケーねぇかな。



しーーーーーーや