どーも!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/50/451684706374a262d07bfcc15202035d.jpg)
行って来ました!!!
ひゃーーーーー!!!
と言うわけで
まずは、大坂の働く皆さんのお腹と心を満たし続ける
梅田地下街の洋食屋
「おおさかぐりる」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8f/1761403046870f8234102d81031ebf93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f2/73575cdebcd00e4376eb1eb66d2f59ae.jpg)
お値段もお手ごろ!
お腹もバッチシ満たされてところで
イン!!!大坂城ホール!!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2d/f8afb700c270d7170c64020a65ac3e9a.jpg)
早めに行って、ちゃんとペンライトもGET!
浮かれてますよ!
ええ!!
浮かれてるんです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d1/5e184ff3759c87c33d683080402a447d.jpg)
オペラグラスもバッチリです!
会場内は割と・・・というか予想以上に
年齢層がかなり高め!
そしてキョロキョロしつつ、彼を発見!!!
・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b4/4d70a0d308f6de5890832dafd1fc959a.jpg)
アリーナに陣取る、我が父です。
そうです!
私がちっこい頃からホイットニーのファンなのは
おいらの父上がホイットニーの大ファンだから!
なんでも、ホイットニーがモデルしてた頃からのファンだそう。
なのでそのお蔭か、ビートルズ、スティービー、ホイットニー、マイケル、ジャネット、クラプトン、
サイモンとガーファンクル、アースウィンドウ・・・この辺は、父上譲りで好き。
後、五つの赤い風船と、鳥羽一郎も。
そんな事を書いてたら、物凄く我が家は洒落てる風な感じで良いな~~~!!!
おほほほほほ~~~~~!!!
このまま洒落てる風に、我が家を押していこう!
と思います。
と、言うわけで。
死ぬまでに一度見てみたかったホイットニー!!!!!
ほんまに浮かれすぎてて
あ!!!!!!
と言うまでした。
登場と同時に、溢れた涙が止まりませんでした。(マジ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d0/e1c937e93e2572f2a482539acaab06bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/83/68403a9a563a253e2edb25deea37a83a.jpg)
ホイットニーはアレサ・フランクリンが名付け親。
10代の頃はチャカ・カーンのバックコーラスとしても活躍。
国歌斉唱でギネス入り。
そんな肩書きもスゲーけど、
とにかく、現存する歌手の中で世界で一番歌が上手いと!
私、思ってるの!
さてさて、コンサートは・・・と、いいますと。
前半は新曲から割と最近の曲で、
中盤から後半は古い曲で攻めて
最後はもちろん
エンダーーーーーーーーーーー!!!!!!!
です。
もうね。
あの
エンダーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
を聞けただけで、14000円の価値が有りました。
エンダーーーーを知らない人ってあんまりいないと思うんやけど、
知ってるからこそ、どこでエンダー!って来るかが試されるところ。
めーーーーーーーーっちゃ!!
溜めに溜めて、溜めて、溜めての
エンダーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!
でした。
もう、エンダー来た瞬間、会場、浮いたからね。
涙腺もバグッたからね。
ドバーーーーー!
といっちゃいましたよ。
いつ来るか解らんエンダー!に対して、恐ろしいほど静まり返った場内。
そっからのアノ声は
神、降臨。
ふはーーーー。よかった!よかった!
今日が最後の日本公演やってんけど
ホイットニーがまた絶対日本でコンサートするよ~!ゆーて。
私戻ってくるわ~!ゆーて。
ほにゃらら~~!!ゆーてました。
かなり興奮しすぎて、泣きすぎて、
張り切って買ったペンライト、
電源も入れぬまま握り締めて2時間が終了。
張り切って買ったオペラグラス、
こちらも二回ほど覗いたものの握り締めて終了。
プライスレス。
・・・次回、また何かに使いますね。
あぁ。
興奮冷めやらぬ~~!!!
それでは、アンコールで歌ってくれた新曲でお別れです!
</object>
ウチの父上が昔、言ってた。
「ホイットニーの歌声は未来への希望を感じさせる!」
って。
CYA!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/50/451684706374a262d07bfcc15202035d.jpg)
行って来ました!!!
ひゃーーーーー!!!
と言うわけで
まずは、大坂の働く皆さんのお腹と心を満たし続ける
梅田地下街の洋食屋
「おおさかぐりる」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8f/1761403046870f8234102d81031ebf93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f2/73575cdebcd00e4376eb1eb66d2f59ae.jpg)
お値段もお手ごろ!
お腹もバッチシ満たされてところで
イン!!!大坂城ホール!!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2d/f8afb700c270d7170c64020a65ac3e9a.jpg)
早めに行って、ちゃんとペンライトもGET!
浮かれてますよ!
ええ!!
浮かれてるんです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d1/5e184ff3759c87c33d683080402a447d.jpg)
オペラグラスもバッチリです!
会場内は割と・・・というか予想以上に
年齢層がかなり高め!
そしてキョロキョロしつつ、彼を発見!!!
・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b4/4d70a0d308f6de5890832dafd1fc959a.jpg)
アリーナに陣取る、我が父です。
そうです!
私がちっこい頃からホイットニーのファンなのは
おいらの父上がホイットニーの大ファンだから!
なんでも、ホイットニーがモデルしてた頃からのファンだそう。
なのでそのお蔭か、ビートルズ、スティービー、ホイットニー、マイケル、ジャネット、クラプトン、
サイモンとガーファンクル、アースウィンドウ・・・この辺は、父上譲りで好き。
後、五つの赤い風船と、鳥羽一郎も。
そんな事を書いてたら、物凄く我が家は洒落てる風な感じで良いな~~~!!!
おほほほほほ~~~~~!!!
このまま洒落てる風に、我が家を押していこう!
と思います。
と、言うわけで。
死ぬまでに一度見てみたかったホイットニー!!!!!
ほんまに浮かれすぎてて
あ!!!!!!
と言うまでした。
登場と同時に、溢れた涙が止まりませんでした。(マジ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d0/e1c937e93e2572f2a482539acaab06bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/83/68403a9a563a253e2edb25deea37a83a.jpg)
ホイットニーはアレサ・フランクリンが名付け親。
10代の頃はチャカ・カーンのバックコーラスとしても活躍。
国歌斉唱でギネス入り。
そんな肩書きもスゲーけど、
とにかく、現存する歌手の中で世界で一番歌が上手いと!
私、思ってるの!
さてさて、コンサートは・・・と、いいますと。
前半は新曲から割と最近の曲で、
中盤から後半は古い曲で攻めて
最後はもちろん
エンダーーーーーーーーーーー!!!!!!!
です。
もうね。
あの
エンダーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
を聞けただけで、14000円の価値が有りました。
エンダーーーーを知らない人ってあんまりいないと思うんやけど、
知ってるからこそ、どこでエンダー!って来るかが試されるところ。
めーーーーーーーーっちゃ!!
溜めに溜めて、溜めて、溜めての
エンダーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!
でした。
もう、エンダー来た瞬間、会場、浮いたからね。
涙腺もバグッたからね。
ドバーーーーー!
といっちゃいましたよ。
いつ来るか解らんエンダー!に対して、恐ろしいほど静まり返った場内。
そっからのアノ声は
神、降臨。
ふはーーーー。よかった!よかった!
今日が最後の日本公演やってんけど
ホイットニーがまた絶対日本でコンサートするよ~!ゆーて。
私戻ってくるわ~!ゆーて。
ほにゃらら~~!!ゆーてました。
かなり興奮しすぎて、泣きすぎて、
張り切って買ったペンライト、
電源も入れぬまま握り締めて2時間が終了。
張り切って買ったオペラグラス、
こちらも二回ほど覗いたものの握り締めて終了。
プライスレス。
・・・次回、また何かに使いますね。
あぁ。
興奮冷めやらぬ~~!!!
それでは、アンコールで歌ってくれた新曲でお別れです!
</object>
ウチの父上が昔、言ってた。
「ホイットニーの歌声は未来への希望を感じさせる!」
って。
CYA!!