足首には2本骨がございまして
術後翌日から始まったリハビリ…




太い方、細い方
細い方の名を腓骨と言うそうで、
私が今回パキッと折れてスライドしたのがこちら、腓骨骨折でした。

術後翌日から始まったリハビリ…
むくみのせいで痛いのなんの…
むくみ取りのマッサージがとにかく苦行…
筋や関節自体のリハビリは好調ながら、
マッサージが、とにかく痛い〜(p_-)
耐えるしか無い。




病院生活にも慣れてきた辺りで
退院の目処も立ち出しました!
後1週間ほどかなぁ…と。
ただ、退院してからの生活が
かなり不安…。
我が家も2階だし、階段祭り…
更にご飯の買い出しとか両手に松葉杖…
お風呂やトイレに手すりもないし…
病院では、至れり尽くせり…!!!
もちろんでバリアフリーだし、
三食バランスきっちりで美味しい〜し、
午後からはリハビリやお散歩も∩^ω^∩
そんな完治へ向けて私は
安全と安心を当たり前に享受してるわけ…
あぁ…
退院は楽しみだけどな〜
退院後の生活が不安〜!!!

寝る前の読書と筋トレが今のところ
めちゃくちゃ良きなリラックスタイム〜!
ではまた!!!