goo blog サービス終了のお知らせ 

ロングステイ・ロングバケーション

海外ロングステイから国内移住まで
国内のお得な過ごし方も

大雨の被害 鶴見岳一気登山ルート

2012-07-16 22:04:10 | 山:ハイキング関係
先日から降り続いた大雨、やっとやんだと思ったら蒸し蒸し猛暑
少し歩いては、休憩、水をゴクゴク
日田や耶馬渓等の被害はますます大きくなっているが、ここ別府の
近場の山の様子はどうかな?と、鶴見岳一気登山ルートを歩く

           

境川沿いは、川の流れをせき止めるように、土砂がつみあがっている

  

一気登山ルート唯一、朝見川源流の橋は流されていて対岸には、
岩につかまって渡る。
道は大きくえぐれて歩きにくく、道路下のトンネルのところでとうとう
行き止まり。大きな石ごろごろ、木で道は滅茶苦茶
結局、ロープウエーの乗り場までは行けず、引き返す
自然災害の怖さを痛感

  

帰り道、市内のあちこちの温泉の源泉を修理しているところに出くわす
あの大雨で温泉もおかしくなっているのかな?

今日の様子は、HPにもアップ中(遊び山行編)

≪つぶやく≫
和歌山県の那智の滝でクライマーが滝を登っていて通報されていた
岩場は、地域では神聖なものとしてあがめられているところが多い。
それにしても罰あたりだ。世界遺産に登るなんて、テレビで見ていたら
岩場に打ち込んでいるように見えた。
こんな人がいると、これからは沢登りの時期なのに白い目で見られる。
ひどい話だ。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hijikai)
2012-07-18 21:25:18
こんばんは

九州は大雨で大変でしたが、鶴見岳登山ルートも大被害ですか?

最近の雨は、無茶苦茶ですね。もう治まることは無いのでしょうか。
返信する
梅雨明けしません (sappy)
2012-07-19 22:34:14
まだこちらは梅雨明けしません。
梅干しを干したいのに~
雨ばかり。
明日も予報では「雨」です
返信する

コメントを投稿