別府温泉の恩返し . . . 本文を読む
涼夏少雪の町新ひだか町最後の日
梅雨のない北海道 過ごしやすいネ
気温は20度 この辺りは夏でも海風が吹き、内陸部と違い過ごしやすい。
安平町の社台ファームによってお馬を見ようとしたが、今のこの時期
繁殖の時期で見学できず、そうだったか!
今回はいつも使うスカイマークからANAに変更してみた。
料金は違うが、一泊分かからなくなるので、時間は有効に使える。
新千歳空港でばったり関西時代の時の知 . . . 本文を読む
色々と楽しかった新ひだか町お試し暮らしも残り少なくなってきた。
このあたりはアイヌに関する施設も多い!
資料館に行き、博物館に行き、乗馬を見て、
図書館に寄る
するとね、スタンプラリーまわり完成
5箇所回って先着順で賞品ゲット
なんとまだ乗馬券もあったけど、もう帰るのでクッキーもらう
最後はワンコインランチのお寿司
楽しかったなあ!
そうそう住宅の周り、雑草シルバーさんが来てくれてスッキリ . . . 本文を読む
新ひだか町にある北海道市場で開催されるうまのせり市
見学は自由
昨年生まれた一歳馬たち まだ名前もない
一年かけて来年デビューする、
購入者の真剣な眼差し
みんなカタログがボロポロになるまでふせん貼ったり書き込んだりしている
せりは一声目から500万円からはじまり、
どんどんせり上がっていく。
やはり牝馬より牡馬のほうが値段が高い
なんか感覚がおかしくなりそう。
こんな世界もあるんですね!
. . . 本文を読む
新ひだか町といえば隣の新冠町とともに馬の生産地
サラブレッド銀座には、多くの牧場がある
名馬オグリキャップ記念館見学
北海道市場では明日開かれる馬のせり市の前日展示が行われていた
馬を間近で見られて、周りは購入しょうとする熱心にカタログを持つ人たちいっぱい。
駐車場は高級車がズラリ
牧場はほとんど中には入ることできないけれど、アロースタッドというところは別
時間は午後3時からの1時間見学可 . . . 本文を読む
別府にもあるけれど、ここ新ひだか町静内にも自衛隊がある。
静内駐屯地創設53周年記念行事に行く
記念式典の他、音楽隊の演奏、装甲車の体験乗車などあった
日本で唯一、迫力のあるミサイルや機関砲の対空実射訓練の見学
途中から雨が降り出し、残念!
九州豪雨災害の報道をテレビで見るたびに必死で探してくれている自衛隊さんたち
猛暑の中、ただただ感謝のみ。
普段は入ることのない自衛隊駐屯地 身が引き . . . 本文を読む