ロングステイ・ロングバケーション

海外ロングステイから国内移住まで
国内のお得な過ごし方も

赤ジソ漬け NHK今日の料理レシピどおりにつけました

2014-06-24 22:26:17 | 料理・ケーキ・パン
5㌔の塩漬け梅の梅酢もあがってきたので、そろそろ赤しそを入れる時期だ
赤しそを近くの八百屋で購入
NHKのレシピには、2㌔の梅に対して赤しそは正味300㌘
お店では、1㌔330円 量はあるが、すべて茎がついているので、葉だけ摘み取る
小さくて柔らかい葉や先端の芽は使わない。つみ取りで疲れる。。
大きなボウルに葉を入れ、ざぶざぶと洗う。
葉の汚れを落としたら、塩を入れてよく揉む

  

灰色の泡のようなアクがでたら、絞り、アクを捨て、再度、塩で揉む

  

2回目に塩で揉んだときは、色も綺麗な紫色になり、これも絞る

  

梅の容器から、白梅酢を一杯ほどとって、赤ジソをほぐして、容器に入れてできあがり

 

このままにしておいて、土用干しは梅雨があけて3日ほど晴天が続く日におこなう。
まだまだ梅干しまでの道は遠い

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テニスの仲間からいただいた... | トップ | 市内の神社めぐりハイキング  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿