
今週の土日は、「農林水産祭」の「農林部門」
昔は、農業祭と言っていたけれど、最近はみのりフェスタだなんて
しゃれた名前になっている。。
まず、予約が必要なお茶インストラクターさんが入れてくれる
日本茶の予約。お茶は、大分の品評会で一位になったお茶だ。
子供たちもお手伝い

国東半島今で力を入れているのが、七島イグサ

コースターのできあがり。思ったより大変だった
むかごが200円で売られていたのでビックリ
とにかく広い公園内に人が多い。

鹿や猪の肉も売っていた。
チェーンソーアートも見事。無料苗木配布もあったり、
卵無料配布は長蛇の列
詰め放題のミカン。袋からあふれるほどつめる

隣の敷地では、肉用の牛の品評会がおこなわれていyた。
お天気が素晴らしく良く、気持ちが良い

友人のパッチワークの作品を見に行くが、妖怪ウォッチがあり、
ここでも人気だね~
昔は、農業祭と言っていたけれど、最近はみのりフェスタだなんて
しゃれた名前になっている。。
まず、予約が必要なお茶インストラクターさんが入れてくれる
日本茶の予約。お茶は、大分の品評会で一位になったお茶だ。
子供たちもお手伝い



国東半島今で力を入れているのが、七島イグサ




むかごが200円で売られていたのでビックリ
とにかく広い公園内に人が多い。



鹿や猪の肉も売っていた。
チェーンソーアートも見事。無料苗木配布もあったり、
卵無料配布は長蛇の列



詰め放題のミカン。袋からあふれるほどつめる


隣の敷地では、肉用の牛の品評会がおこなわれていyた。
お天気が素晴らしく良く、気持ちが良い



友人のパッチワークの作品を見に行くが、妖怪ウォッチがあり、
ここでも人気だね~



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます