ロングステイ・ロングバケーション

海外ロングステイから国内移住まで
国内のお得な過ごし方も

日出の岩場 初リード&ルート設定

2010-10-07 22:35:52 | 山:クライミング関係
前回から使い出したアプローチ(それまでは遠回りしていた)
近くて良いんだけれど、道には木が倒れかかっていて、最近はあまり
人が入った形跡がない。
今日はこのアプローチを綺麗にしようと思っていたが、歩き出すと
なんか変??両サイドの木が刈られて綺麗なっている。。。あれ??
誰かが整備してくれたようだ。
岩場も人が入り出すと、少しずつ綺麗になってくる。
もしこのブログを見ていた方だったら「ありがとうございます」

  

2ピッチ目初リードをした。緊張したよ。
2ピッチ目終了点より祠を回り込むと、下に降りる道があると教えて
いただいたので、下降。
祠の下に終了点があるとも教えていただいていたので、それも確認
ただ、どこからどういうルートで登るんだろう??わからず。。。

今日の目的はルート開拓
リングやハーケンを持参。かなづちで打っていくが、岩の検査を
しながら打っていくので、下のビレーヤーは落石注意だ。

  

結局、いつものルートより、若干真ん中よりのルートを設定
ぬんちゃくは7本必要。下部の一ピン目にはスポッターが必要

              

まだまだ掃除は足らず、ルート図を書くように言われているがそれも出来ず
当分、日出の岩場通いは続く




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福万山  1235.9m  | トップ | 駅前高等温泉 スタンプ2巡... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿