![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f4/dcb8ab4428b4fdf93204fa74b6d05461.jpg)
近くの河川敷は桜の名所。この河川敷を4月の鶴見岳一気登山の時は走るコース
だが、今年は桜の開花が早いので(もう満開状態)多分、一気登山の時は葉桜かも
菜の花とのコントラストが綺麗だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1a/4698502820993997c2ab8b6ed29b24ed.jpg)
生活訓練施設が桜祭りを行い、そこでバサーと模擬店を開くと知ったので
早速出かける。バザーは食器から雑貨まで色々なものが格安、野菜まであった。
フリーマーケットはいつ行っても楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a9/ed13ca7caf2c12aaa10d7c94013538dd.jpg)
今日のゲット商品は、フリース300円、水筒100円、書道セット100円
キャベツ100円、ほうれん草50円 しめて650円也
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f2/515f52a280a900bb3439ab3310bf0e3e.jpg)
買い物に来ている人も毎年のことのようで、ここのものは安いし、商品がいい。
訓練施設の発表会が始まり、踊りや歌なども披露されていた。片手に精算前の
フリマの商品を握りしめながら見た。精算に長蛇の列ができた。
ここ別府はなにかというとフリーマーケットが大好きだ。
今度開かれる温泉まつりでもフリマーケットあり、また行くよ。。ワクワク。。そわそわ。。
【韓国の旅】
2日目 屋根のない博物館と呼ばれる世界遺産地 慶州観光
釜山で市場めぐり。夕食はプルコギ
詳しくは帰ってから報告
だが、今年は桜の開花が早いので(もう満開状態)多分、一気登山の時は葉桜かも
菜の花とのコントラストが綺麗だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1d/a909a880d20a7c9d9d96f52ff0c1e0e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/19/67fd1d178b4bc551e758411fdfb340db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1a/4698502820993997c2ab8b6ed29b24ed.jpg)
生活訓練施設が桜祭りを行い、そこでバサーと模擬店を開くと知ったので
早速出かける。バザーは食器から雑貨まで色々なものが格安、野菜まであった。
フリーマーケットはいつ行っても楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/24/bb6e5f92b78cb612a6c8e1366f798599.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a9/ed13ca7caf2c12aaa10d7c94013538dd.jpg)
今日のゲット商品は、フリース300円、水筒100円、書道セット100円
キャベツ100円、ほうれん草50円 しめて650円也
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a1/168845180c5f4a914487a111e602727c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f2/515f52a280a900bb3439ab3310bf0e3e.jpg)
買い物に来ている人も毎年のことのようで、ここのものは安いし、商品がいい。
訓練施設の発表会が始まり、踊りや歌なども披露されていた。片手に精算前の
フリマの商品を握りしめながら見た。精算に長蛇の列ができた。
ここ別府はなにかというとフリーマーケットが大好きだ。
今度開かれる温泉まつりでもフリマーケットあり、また行くよ。。ワクワク。。そわそわ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a3/e5bf06175c4fba54dab58a6f46583be9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/48/a75f365f0310eee3107588e919911ccd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4c/ef1f6b921f2eed0e7d7c27bb73914552.jpg)
【韓国の旅】
2日目 屋根のない博物館と呼ばれる世界遺産地 慶州観光
釜山で市場めぐり。夕食はプルコギ
詳しくは帰ってから報告
桜が思ったより散っていませんでした。
我が家の記念樹の桜、いい関西の思い出です。
芦屋方面の満開の時期はいつごろでしょうか?
幹が大きくなったことでしょうね。
いろいろと 出来事も満杯ですね。
こちらの桜は ちらほら咲き出したところ
おたくの桜は まだまだです。
釜山楽しんで下さい。
ではまた