ロングステイ・ロングバケーション

海外ロングステイから国内移住まで
国内のお得な過ごし方も

いかなごのくぎ煮

2009-03-03 20:36:18 | 料理・ケーキ・パン
関西のそれも神戸より西方面、明石近辺ではこの時期は
「いかなごのくぎ煮」を各家で作るところが多い。
スーパーでは、醤油や砂糖、しょうが、山椒などが一番メインの所に
飾られる。この時期になると、主婦はいつイカナゴの解禁なのか、気になり
そわそわしだす。各家庭で味付けにこだわりがあり、また、冷凍もできるので
夏場の食欲のないときもOK。

               

届いたイカナゴは、知り合いの手作りだ。山椒がピリリときいていて、
ご飯がとてもすすむ。お茶漬けにしてもいける。
解禁して(今年は2月28日解禁日)すぐのイカナゴは小さくて柔らかいので
作るのはとても難しいらしい。これから、日に日にイカナゴは大きくなり、
釘のように固くなっていく。
一度は作ろう、作ろうと思いながら結局は一度も作らず(やはり?)に
終わったが、着実に春は近づいている。

イカナゴのHPはhttp://www.tarumi-kanko.jp/tokusyuu/ikanago.html

【その他の出来事】
・sappyの誕生。とうとう○○台へ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 番台募集 | トップ | 定額給付湯路12枚ゲット »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとう (のんきな父)
2009-03-04 22:43:12

誕生日おめでとう
おお○○台ですか。
ブログでよく見かける
手作りケーキが無いのですか?
旦那さんの時も無かったみたいだし
またね
返信する
手作りケーキ (sappy)
2009-03-05 20:02:07
そうなんです。最近、新作ケーキがなくて寂しいです。
でも、この歳になると誕生日は祝い事ではないので、なにもなくていいです。

ところで、今年は桜の開花が早いそうですね。
我が家の桜が咲いたら情報くださいね。
返信する

コメントを投稿