一年が終わったら、昨年の集計家計簿の整理しなくっちゃ!!
毎日は面倒なので、レシートだけとっておいてまとめて記載
銀行の封筒を利用して、項目ごとに支出をまとめて、使った分だけ一か月分を
整理して、総計があうかチェックしている。全部電卓と手書き
その時に、なにに多く使ったか気が付くけれど、それだけのこと。
すぎたことだと反省はしない(笑)
家計簿ソフトや表計算ソフト使えばいいけれど、なぜか以前からこの形。
一か月ごとの集計の数字はあわせているから、これを12か月分まとめたのを総集計
この作業は、気合を入れてしなくっちゃ!!
やはり最終合計数字があわない。。1003円。。どこで間違えたのか??
電卓を再度押し、数字があうまで何度もやり直し。。
数字があった時は快感!!
昨年は、さっぽろ雪まつりやラグビーのボランティア
佐賀長崎の旅やバス旅行、北海道おためし暮らし、海外はモロッコとタイの旅
車検もあったし、私の国民年金2年分前納あった。
毎日は面倒なので、レシートだけとっておいてまとめて記載
銀行の封筒を利用して、項目ごとに支出をまとめて、使った分だけ一か月分を
整理して、総計があうかチェックしている。全部電卓と手書き
その時に、なにに多く使ったか気が付くけれど、それだけのこと。
すぎたことだと反省はしない(笑)
家計簿ソフトや表計算ソフト使えばいいけれど、なぜか以前からこの形。
一か月ごとの集計の数字はあわせているから、これを12か月分まとめたのを総集計
この作業は、気合を入れてしなくっちゃ!!
やはり最終合計数字があわない。。1003円。。どこで間違えたのか??
電卓を再度押し、数字があうまで何度もやり直し。。
数字があった時は快感!!
昨年は、さっぽろ雪まつりやラグビーのボランティア
佐賀長崎の旅やバス旅行、北海道おためし暮らし、海外はモロッコとタイの旅
車検もあったし、私の国民年金2年分前納あった。
でも、金額がピッタリ合うと、気持ち良いのは分かります。私も、経理してた時期が有りますから。今は、どんぶり勘定ですが。
数字がぴったりあうとやった!と思います。
学生時代は数学嫌いだったのに。。。
簿記を勉強したときはそうでしたが、数字はおもしろい