和田秀樹さんは、80歳の壁という本を書かれた方
私と同じ年代ながら、うんうんとうなずく分が多いので、好んで読んでいる
図書館で予約してやっと順番が回ってきた
読みやすくって、アッという間
忘れないうちに書き留めておこう。。
フレイル防止策「10個の動詞 あかさたなはまやらわ」
あ--歩く
か--噛む
さ--さぼる
た--食べる
な--和む
は--話す
ま--学ぶ
や--役立つ
ら--楽観する
わ--笑う
コロナでも元気に生きるための動詞 覚えておこう!!
有酸素運動がいいが、作者は走ることは進めていない。呼吸が荒くなる運動は、心肺に
負担をかけすぎるし、体内で活性酸素を大量に作り出してしまい、身体を酸化させるので
アンチエイジングの観点から好ましくなく、意識的に歩くことがいい。。らしい~
というわけで、普段車で出かけるところも、歩くことにしましたよ~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます