![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b3/84a774b25b91936406331a8cde96232f.jpg)
天気予報では、今日からずーっと雨マーク。それもは午後からの予定
秋雨前線とか。この前まで猛暑だったのに、もう秋
あまり遠いところにはいけないので、近場の扇山へハイキング
最初は明るかった空模様も山に登るにつれてどんどん暗くなり、ガスだらけ
いつもする休憩も一度も取らずに、もくもくと登る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7a/966b3772e988ab71652a7157251ba0a1.jpg)
山頂にあがると空模様があやしくなる。
急いで下りを降りるが、雨でぬかるんでいるので滑りやすい。慎重に。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/93/2f9c538f8e1f16150f95a6f0139353b0.jpg)
車道に出たところで雨が降り出した。ラッキーだ
ここからだと雨傘でOK。途中、警報がでるほどの強い雨足
ダレも歩いていない。
登りは蒸し暑さで、汗をかいたが、下りは大雨で、靴の中までもピチピチチャプチャプ
全身ぬれた。
秋雨前線とか。この前まで猛暑だったのに、もう秋
あまり遠いところにはいけないので、近場の扇山へハイキング
最初は明るかった空模様も山に登るにつれてどんどん暗くなり、ガスだらけ
いつもする休憩も一度も取らずに、もくもくと登る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/05/033ed0990e9897cb2af42b0a01d13e8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7a/966b3772e988ab71652a7157251ba0a1.jpg)
山頂にあがると空模様があやしくなる。
急いで下りを降りるが、雨でぬかるんでいるので滑りやすい。慎重に。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/57/02cce24efbeade3b864b9f0c34832a56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/de/8371eadada7e32d5a7a82a7785d9dcd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/93/2f9c538f8e1f16150f95a6f0139353b0.jpg)
車道に出たところで雨が降り出した。ラッキーだ
ここからだと雨傘でOK。途中、警報がでるほどの強い雨足
ダレも歩いていない。
登りは蒸し暑さで、汗をかいたが、下りは大雨で、靴の中までもピチピチチャプチャプ
全身ぬれた。
こちらではあんまり降りません。
あんまり山行かないと体がむずむずするのでしょう。
少しの晴れ間もおしい気持ちわかります。
そちらは少々ぬれねずみでも温泉があるからいいですね
それにしても毎日雨ばかり、それも降り方がひどい。
温泉は一気に天国に連れて行ってくれます。
大好きです
山登りに傘持って行くんですね。九州・四国は今年雨よく降りますね。
それも午前中晴れ、午後雨です。
雷を鳴るので怖いです。
山ではカッパですが、町中にはいると傘が便利です