ロングステイ・ロングバケーション

海外ロングステイから国内移住まで
国内のお得な過ごし方も

別府の「食」が並ぶJRガード下

2008-07-29 20:53:54 | 日々の過ごし方
どこでも高架下にはおもしろい店が多い。
以前住んでいた神戸には、狭い道の両側に靴や布の店が
ぎっしり並んでいて、雨の日なんて、この高架下を
通りながら三宮から元町まで歩いたっけ。。

ここ別府のJRガード下は「食」中心
入り口には「べっぷ駅市場」の看板有り
野菜、肉、魚等なんでもある。
そして安い。安い。。物価が安い。

この市場で、いつも多くの人が買っていたお店「野田商店」で
「まきずし」を買う。
              
ここで買う人は、皆、「まきずし」を買っているから、
どんな味かな??
1本350円。中は、卵とかんぴょうぐらいしか入っていない。
でも、この少し甘めの卵、かんぴょうが絶妙においしい。
いなり寿司も買ったが、断然「巻きずし」がおいしい。
おかずも多く売っていてる、夕方には値引きがあるのかな?
夕方までには、この巻きずしは売り切ってしまうらしい。
店の前で、おどおどしていたら、お店の方のキビキビした応対に
つられ、あれもこれもと、考えナシに買っていました。
「うちは何人家族や!!」と、陰の声。
              

思うに、ここ別府の味付けはとかく甘い、砂糖が多い気が
する。おいしいことには変わりないけれど。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シニア向けヨット教室を受講 | トップ | 割引券使ってランチバイキングへ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アローイ)
2008-08-02 08:07:56
野田商店、相変わらず健在なんですね。
巻き寿司も350円で、1~2年前と変わっていない。
(雑誌やネットでしか知らないんですが・・・)
昨今、なんでも値上げされているのに、珍しいんじゃないでしょうか?
返信する
おかず (sappy)
2008-08-02 09:11:09
そうでうね。巻きずしは、具が卵焼きとかんぴょうが大部分。最初口にしたときは、具の種類が少ないと思ったけれど、味付けがおいしい。この卵焼きだけをおかずとして売っている。板のような大きさ、一度、思いっきりこの甘い卵焼き食べたいと思っているけれど、いつも挫折。だって、他のおかずが安くて量がいっぱい。このあたりに住むと生活安くあげられるだろうなあ。
近くに別府ゲストハウスあり。
返信する
関東の巻きずしはかんぴょう (yakkoちゃん)
2008-08-04 22:16:19
へえ~!大分では巻きずしは卵焼きとかんぴょうですか。関東ではかんぴょうだけって知って
いた?地方によって違うんですね。ところで甘い卵焼きのレシピーをお伝えします。appyさんに作ってもらって!「卵3個・だし(水でも良い)80ml・砂糖大さじ1杯半・醤油小さじ1・
塩2つまみ」これを卵焼き器に3回に分けて流しいれ形を整えて一個の厚焼き卵に仕上げる。
返信する
Unknown (sappy)
2008-08-05 08:06:33
へえ。。関東はかんぴょうのみなの?それって少し寂しいね。
厚焼き卵は作ってみます。でも、ようappyに作ってくれとは言えないよ。
料理下手なsappyがまず挑戦します。
返信する

コメントを投稿