ロングステイ・ロングバケーション

海外ロングステイから国内移住まで
国内のお得な過ごし方も

平成23年度地域介護教室 認知症ってなあに??

2011-10-11 23:20:19 | セミナー・講演会
普段から介護や認知症に関するセミナーや講演会には積極的に参加しているが、
今回の講師は、以前あるところでバッタリとお会いしたことのある方だった
介護の講師をされておられ、お話しの進め方がとても上手だ

          

別府は高齢者の比率が高いけれど、残念ながら福祉介護センターの
ようなところはなく、大分市までいかないといけない。
勉強する気があるなら行ったらの世界だけれど、まだそこまでしていない。

認知症には物忘れがあるが、加齢による物忘れの混同しがち。
認知症というネーミングだけ一人歩きしているみたいだ。
ならないように予防することが今できることだけれど、もし、
なってしまったら、上手なケア(プライドの尊重、見守り、傾聴等)で
責めない、否定しない、怒らない、孤独にしない、受け止める
一人で悩まず、周りを巻き込んで相談するだ!!

100キロウォーク後の体の痛みは、もしかして今日痛むのかと
思ったけれど、何故か平気、やっぱり、体が丈夫なのかも??
も知覚過敏との診断で、一日で治療終了。
本当に医療費のかからない健康体だ。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やった!!100キロ HP... | トップ | 笑いとセラピー講演会 ~お... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ドッグフレンド)
2011-10-13 08:45:09
sappyさん 元気だね 筋肉痛にならなかったの?しゃきしゃきしてるんですね
返信する
しゃきしゃきとは。。 (sappy)
2011-10-13 20:53:43
こんにちは。ドッグフレンドさん

不思議と筋肉痛にはならなかったのです
足は丈夫です。
連日、ウロウロ動いていますよ。
返信する

コメントを投稿