なんか久しぶりの山登り、今日の様子はHPにもアップ中
最近は、40キロのウォーキングに向けてのトレで街歩きが多かったから
真っ青な秋空に心もウキウキ
秘湯鍋山の湯を人に教える
鍋山の湯を横目に見ながら、谷沿いの道を塚原に向かって歩く
この道は{ウサギ落とし}かな?
塚原との分岐に出たが、空の色が全然違う。
なんて綺麗な青空
伽藍岳の登山道はススキで一面覆われていた
山頂からは、鶴見岳・少し紅葉の始まった由布岳が見える
静かな山を堪能、この時点でまだ10時ぐらい。
相変わらず歩きは早い。
下山は尾根道を一気下り。このルートは登りと下りを別ルートで歩けるのがいい。
案内のテープもとても多くつけられているの安心
下山後のお楽しみ「温泉」は、大好きな「鶴寿泉」
ここは無料で入れる温泉。さっぱりして、買い物して帰りついたら12時前だった、はや~
最近は、40キロのウォーキングに向けてのトレで街歩きが多かったから
真っ青な秋空に心もウキウキ
秘湯鍋山の湯を人に教える
鍋山の湯を横目に見ながら、谷沿いの道を塚原に向かって歩く
この道は{ウサギ落とし}かな?
塚原との分岐に出たが、空の色が全然違う。
なんて綺麗な青空
伽藍岳の登山道はススキで一面覆われていた
山頂からは、鶴見岳・少し紅葉の始まった由布岳が見える
静かな山を堪能、この時点でまだ10時ぐらい。
相変わらず歩きは早い。
下山は尾根道を一気下り。このルートは登りと下りを別ルートで歩けるのがいい。
案内のテープもとても多くつけられているの安心
下山後のお楽しみ「温泉」は、大好きな「鶴寿泉」
ここは無料で入れる温泉。さっぱりして、買い物して帰りついたら12時前だった、はや~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます