ロングステイ・ロングバケーション

海外ロングステイから国内移住まで
国内のお得な過ごし方も

見逃さないで 脳卒中後の「うつ病発症」

2011-01-18 22:43:26 | セミナー・講演会
講師は、日本医科大学千葉北総病院の木村真人氏
最初に琴と尺八の演奏があり、その後教授の話だったが、
脳卒中発症後、軽症も含め約40%の割合でうつ病になり、認知機能や
身体機能、生存率が悪化することなど説明された。
早期発見、治療が重要であり、担当医と専門医、家族や介護スタッフ等
連携が必要
リハビリをやる気がない状態は要注意らしい
同じやる気でも、本人がやりたいのに出来ないのは「うつ」
やりたいという意欲そのものがおこらないのは「アパシー」
なんか最近やる気ないというか、やらなくても平気になってきて
いるのでアパシーかな?と心配事

  

1/18日付の大分合同新聞にスポンジテニスボールの大会の事が載っていた

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 十番食堂  下町の定食屋  | トップ | 永石温泉ースタンプ2巡目ー11 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿