雨続きの今年の夏の宵祭り
最終日も朝から雨は降っていたが、夕方にはやんでいた
祭りには、縁日や屋台村、音楽ステージ等開催されていたが、雨のため出かけなかった。
音頭大会では、ベテランの方々に混じって、万国踊り隊と称した留学生らの参加が
あり、皆、浴衣を着て(男性も)楽しそうに踊っていた。
花火は、残念なことに、風が全然無くて、花火打ち上げ後の雲が空にとどまって
打ち上げた花火の邪魔をしていた。それでも、1500発連続花火は見応えがあった。
花火大会の会場まで行くと、ステージがあり、、花火の説明を聞きながらの鑑賞となった
そりゃそうだわな、集中豪雨なんて狭い範囲に降るものだから。。。
勘違いしてました
それにしても1500発とはさすが観光都市だけのことはありますね。
家からでも見えるのでしょうがやっぱり近くまで行かんとね・・・
関西と違って、遅く行っても座る所はあるし、
席取りをしなくていいのが気に入ってます。
今年は、不況で花火募金を募り、55万円ほど集まり、花火当日みんなの花火として打ち上げられました。
それにしても、雨が多い毎日。夏はどこに??