ロングステイ・ロングバケーション

海外ロングステイから国内移住まで
国内のお得な過ごし方も

北海道からのトウモロコシどう食べたら美味しいかな?

2015-08-02 22:09:00 | 料理・ケーキ・パン
北海道洞爺湖町からお取り寄せした2種類のトウモロコシ
食べ比べと、どう食べたら美味しいか試してみた
見た目は黄色が美味しそうだけれど、味は白い「ピュアホワイト」が上
ちょっと白い方が小さい。一本あたり150円+クール宅急便代

  

*皮を取り、塩をまぶして、ラップに包んで3分
塩味が甘みを増す。3分が丁度良く、5分は長すぎ

          

*グリルレンジで焼いてみた。焼くときは、一番最後の薄い皮を
付けたまま焼いた方がいいそうだ。焦げ目がついて甘みが増した

          

*二人の人から教えてもらった方法
皮付きのまま、5分間レンジ、根本の方を1㎝ほど切って
上のひげを持って降ると、あら不思議、すぽっと綺麗にむけた
持ち手がなくなるけれど、これか綺麗で簡単



どれもみずみずしくて美味しいな~
あとは、茹でるという方法が残っているけれど、ちょっと水っぽく
なるのでパスした。
コーンとタマネギのかき揚げをつくってみたけれど、そのままの方が美味
ほかになにかいい料理方法ないかな?冷凍とかどうだろう?

〈台湾より暑い〉
暑い、暑いとへばっていた台北の旅(報告はこちらから)より、
最近の日本の暑さは半端じゃない。
普段は、エアコンを我慢するけれど、さすがにこの暑さ、30分
タイマーをかけて就寝、1時間後に暑さで目覚める、水を飲んで
タイマーかけて就寝、また1時間後に目覚める、水を飲むの繰り返し
ようやく寝付いたら朝だった。。蒸し暑いね~

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かけ足台北の旅HPアップしま... | トップ | 卵をもらう »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿