
Tファールのパン焼き器で先日は食パンを焼いたけれど、このメーカーは
フランス、フランスといえばフランスパン。
このパン焼き器は、フランスパンが焼けるので早速挑戦
材料はいたって簡単、強力粉と小麦粉、水、ドライイースト
本当なら強力粉もフランスパン専用を選ぶべきなんだけれど
そんな粉見つからないので、2割ほど小麦粉を混ぜて代用

一度、成形をするために取り出して、バケット型にまとめる。
クープという切り込みを入れ、上から刷毛で水を塗る

この辺りがちょっと手間だけれど、美味しくなれ~

出来た~ 外はカリッと中はしっとり
美味しいフランスパンのできあがり、ちょっと小さめが愛嬌
次回は、違った味に(ご飯と一緒に出来るらしい)チャレンジだ

別府市内はゴールデンウィークまっただ中
我が家はこんな時は遠出はしない。
亀川方面、内竈周辺の状況を見に行く
こちらは、屋根よりも塀やのり面の崩壊が多いね

美味しそうなサクランボやびわを見かける

血の池地獄と竜巻地獄前をとおるが、車が少ない。
観光バスも停まっていない。
近所の冷めんやとり天もお店もランチ前なのに人が並んでいない。
警備員が暇そう。。
こんな時こそ、ゆっくり観光できるし、有名店で並ばずに食べられるのにね。
是非、別府に来てください!!
フランス、フランスといえばフランスパン。
このパン焼き器は、フランスパンが焼けるので早速挑戦
材料はいたって簡単、強力粉と小麦粉、水、ドライイースト
本当なら強力粉もフランスパン専用を選ぶべきなんだけれど
そんな粉見つからないので、2割ほど小麦粉を混ぜて代用



一度、成形をするために取り出して、バケット型にまとめる。
クープという切り込みを入れ、上から刷毛で水を塗る


この辺りがちょっと手間だけれど、美味しくなれ~



出来た~ 外はカリッと中はしっとり
美味しいフランスパンのできあがり、ちょっと小さめが愛嬌
次回は、違った味に(ご飯と一緒に出来るらしい)チャレンジだ



別府市内はゴールデンウィークまっただ中
我が家はこんな時は遠出はしない。
亀川方面、内竈周辺の状況を見に行く
こちらは、屋根よりも塀やのり面の崩壊が多いね



美味しそうなサクランボやびわを見かける


血の池地獄と竜巻地獄前をとおるが、車が少ない。
観光バスも停まっていない。
近所の冷めんやとり天もお店もランチ前なのに人が並んでいない。
警備員が暇そう。。
こんな時こそ、ゆっくり観光できるし、有名店で並ばずに食べられるのにね。
是非、別府に来てください!!


私も米粉パンを窯で焼きたいと思っているんですが。
あのピザを焼いている窯ですね。
野菜にパン等手作りしていたら、市販の物食べられなくなりますね~