![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f6/584e0c8ae362ceb8e549875b5c98ecbe.jpg)
毎月楽しんでいるパンとケーキの講習会ではなく、単発で季節に応じた
ケーキ作りができる講習会に参加。でも、講師は同じ方
当然、この時期は「クリスマスケーキ」
その名も「クリスマスガーデンサンタ」
スポンジを焼いて、それを半分に切って、間にマンゴークリームを
はさむ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/bc/eae991a25acb789ecc043f62bb6dd556.jpg)
デコレーションは、別のクリームで飾る
最後にイチゴとサンタを飾って出来上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f2/b12d5df0d31d69bca99e57f1fc43cb95.jpg)
もう一品は「クリスマスオレンジカフェケーキ」
生地を流し込み、焼いた後、シュガーグラッセをトッピング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/31/da73e9852f255d4c00d98e1d25c93134.jpg)
4.jpg" border="0">
どちらの似たような作り方だった
多分、クリスマス当日までは持たないと思う(食べてしまうから)
可愛くラッピングして出来上がり
『今日のスポンジボールテニス』
きょうのほっとスマイルは今年最後の練習&会計報告でした
→詳しくはこちら
ケーキ作りができる講習会に参加。でも、講師は同じ方
当然、この時期は「クリスマスケーキ」
その名も「クリスマスガーデンサンタ」
スポンジを焼いて、それを半分に切って、間にマンゴークリームを
はさむ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c9/ae95045738a4e871e21ee58127a66541.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/90/cded91d36679bcfe42b78938a4d0bf3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/bc/eae991a25acb789ecc043f62bb6dd556.jpg)
デコレーションは、別のクリームで飾る
最後にイチゴとサンタを飾って出来上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d7/9b699ae6f40336daa4cb58aef0f8472a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/01/036239aa8586252005e97a605a91066a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f2/b12d5df0d31d69bca99e57f1fc43cb95.jpg)
もう一品は「クリスマスオレンジカフェケーキ」
生地を流し込み、焼いた後、シュガーグラッセをトッピング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2d/6584db518ad2c7d3c1de34d54d877b21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/20/36d69a696d5861174de588063841f765.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/31/da73e9852f255d4c00d98e1d25c93134.jpg)
4.jpg" border="0">
どちらの似たような作り方だった
多分、クリスマス当日までは持たないと思う(食べてしまうから)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/27/05eab171d890215fa41edc4d3f9f89c6.jpg)
『今日のスポンジボールテニス』
きょうのほっとスマイルは今年最後の練習&会計報告でした
→詳しくはこちら
クリームも中と外のクリームは材料が違います
でも、なかなか家では出来ません
娘さんと食べるケーキはさぞかし美味しかったでしょう!!
我が家は娘がイチゴのケーキを買ってきてくれたので食べたところです。美味しかったです。