![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d1/c26ece767ef03e5eefa7a821422aabc9.jpg)
春から月一回のふれあいボランティア講座を受講している。
今回は、別府八湯語り部の会の案内による市内散策
別府中央公民館は吉田鉄郎さんというかたの設計で、中にはステンドグラス
シャンデリア等もあり、レトロ感爆発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/29/41aa83f8f25712652f72f4f6cb2226e7.jpg)
バセドー氏病等の甲状腺の病院や、綺麗な別府石を使った民家
シンガーソングライターの大塚博堂の生家
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b3/305f3cacde3d2352017249f23339a80e.jpg)
鹿鳴館をつくった井上馨の千辛万苦の場
田の湯温泉は、その昔は田圃の中にあった温泉だからの名が付く
別府の温泉には必ずある「薬師如来」
昔は、医者にかかるのは特別で、普通の人は、温泉に入って治して
いたから、薬師如来が温泉地にあるそうだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/41/b3f38848d12f8bc65a9b254b18ae496b.jpg)
岡本太郎さんの緑の塔
今回は、別府八湯語り部の会の案内による市内散策
別府中央公民館は吉田鉄郎さんというかたの設計で、中にはステンドグラス
シャンデリア等もあり、レトロ感爆発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/68/06c2fc7ef6f8e591482ef6b6f902d926.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/01/391465e0911ce98587fd32f8bb1ab2d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/29/41aa83f8f25712652f72f4f6cb2226e7.jpg)
バセドー氏病等の甲状腺の病院や、綺麗な別府石を使った民家
シンガーソングライターの大塚博堂の生家
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a1/c8f1c79ca9f9c16c2040956a1c0876c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/94/33b25d9bed4b4fd376e2bd4cf02497b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b3/305f3cacde3d2352017249f23339a80e.jpg)
鹿鳴館をつくった井上馨の千辛万苦の場
田の湯温泉は、その昔は田圃の中にあった温泉だからの名が付く
別府の温泉には必ずある「薬師如来」
昔は、医者にかかるのは特別で、普通の人は、温泉に入って治して
いたから、薬師如来が温泉地にあるそうだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7c/e9ba56ab5f71524a385b4e90763e799e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/05/3decdaa47075406dc74649eac74b600b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/41/b3f38848d12f8bc65a9b254b18ae496b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/45/80d1a42295591874e92bfe326526d892.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます