
徳之島に行こうと思ったのは、鹿児島までのバス料金がキャンペーンで
普段の半額程度になるからだけれど、鹿児島まで3,000円に対して
別府~大分まで約40分程度で580円と、メチャ高い。。
バス代の高さが、まだまだ田舎だなと思うところ

高速バスは快適3列シート。昼便で8:35分発で鹿児島駅周辺には14時着
昼間のバス便なので、途中の阿蘇や久住山がよく見える
この行く途中のバスの中で、船が台風の影響で欠航になるだろうと聞く

こんないい天気なのに、南の島は波が高いのかな?
新しく綺麗な鹿児島駅を横目に、町の中心地天文館で下車

町巡りバス、シティビューのウォーターフロント号に乗る。
このバス、一周180円で市内の名所を回ってくれ、その上に案内放送もある
水族館や仙厳園等をバスの中から見て、1時間周遊

途中下車して、篤姫の像や鶴丸城跡地を散策

桜島が綺麗に見える「城山」までハイキング
鹿児島にきてまでハイキングするには我が家らしい??
桜島が大きな音とともに噴火したのにはびっくりした

照国神社、島津の殿様の像、西郷さん像、大久保利通像、小松帯刀像等
ここ鹿児島は多くの有名な人の像があちこちに

暑い、暑い、鹿児島はかき氷の白熊を食べる。店(天文館むじゃき)の前には
行列。たっぷりのミルクと蜜、フルーツとトッピング。店に入る人の
注文はみんな「白熊」鹿児島の定番中の定番 683円はちょっと高い??
レーズンでおちょぼ口を表現

ガイドブックを見ていたら「鹿児島ラーメンといえばここ、とろける
チャーシューが美味」と宣伝されていた「豚とろ(とんとろ)」で
大盛りラーメンに、替え玉までしてがっつり食べた

商店街を歩いていたら美味しそうなおまんじゅう屋を発見
回転焼きのまんじゅうの横で、やっぱり学生達が白熊を食べていた
いろいろおみやげ購入 お茶・さつまあげ・安納芋等
徳之島に行けなかったのは残念だけれど、台風なら仕方がない、
往復バスで、鹿児島にいたのは9時間あまり、次回はリベンジしたい
普段の半額程度になるからだけれど、鹿児島まで3,000円に対して
別府~大分まで約40分程度で580円と、メチャ高い。。
バス代の高さが、まだまだ田舎だなと思うところ



高速バスは快適3列シート。昼便で8:35分発で鹿児島駅周辺には14時着
昼間のバス便なので、途中の阿蘇や久住山がよく見える
この行く途中のバスの中で、船が台風の影響で欠航になるだろうと聞く



こんないい天気なのに、南の島は波が高いのかな?
新しく綺麗な鹿児島駅を横目に、町の中心地天文館で下車



町巡りバス、シティビューのウォーターフロント号に乗る。
このバス、一周180円で市内の名所を回ってくれ、その上に案内放送もある
水族館や仙厳園等をバスの中から見て、1時間周遊



途中下車して、篤姫の像や鶴丸城跡地を散策



桜島が綺麗に見える「城山」までハイキング
鹿児島にきてまでハイキングするには我が家らしい??
桜島が大きな音とともに噴火したのにはびっくりした



照国神社、島津の殿様の像、西郷さん像、大久保利通像、小松帯刀像等
ここ鹿児島は多くの有名な人の像があちこちに


暑い、暑い、鹿児島はかき氷の白熊を食べる。店(天文館むじゃき)の前には
行列。たっぷりのミルクと蜜、フルーツとトッピング。店に入る人の
注文はみんな「白熊」鹿児島の定番中の定番 683円はちょっと高い??
レーズンでおちょぼ口を表現


ガイドブックを見ていたら「鹿児島ラーメンといえばここ、とろける
チャーシューが美味」と宣伝されていた「豚とろ(とんとろ)」で
大盛りラーメンに、替え玉までしてがっつり食べた



商店街を歩いていたら美味しそうなおまんじゅう屋を発見
回転焼きのまんじゅうの横で、やっぱり学生達が白熊を食べていた

徳之島に行けなかったのは残念だけれど、台風なら仕方がない、
往復バスで、鹿児島にいたのは9時間あまり、次回はリベンジしたい
しかしチャンと状況に合わせて楽しんでいるから、さすが
旅名人ですね。
私も屋久島に行った帰りの飛行機の時間待ちで、鹿児島の街走り回りました。と言っても城山を見て博物館に寄っただけでしたが。
西郷さんの着ていたフロックコートのレプリカを着ました。
丁度でした。^。^
腹が出ていた頃でした。^^;
西郷さんの像の近くに島津のお殿様、小松帯刀、篤姫等ありますが、
大久保利通だけ離れたところに像がありました。
桜島に向けて学生達が遠泳の練習をしていました。
桜島の灰で、車が汚れていましたよ。