ご報告

2020-08-15 11:43:00 | 日記
PCR検査の結果、陰性でした。
ひとまず安心。

今日、会社に陰性だったので月曜日から出社します。と連絡したら証明書を提出してくださいとのこと。
電話での検査結果だったので手元には何も無い。口頭だけではだめですか?と聞いたら証明できないからダメだと。
信頼関係ゼロなんだ。元々こういう会社だし、世間はこういうものなんだ。

病院に問い合わせたら、文書代3300円で出来上がるのは月曜日になるとの事。
出費の上にもう一日無駄に休まなくちゃならない。
ずっと休んでしまったのでなるべく出費は抑えたかったが仕方ない。

月曜日までお休み満喫しよう。
今まで休んだけどコロナかもってビクビクしてたから。

来週からお仕事頑張ります!





このhyunjin好き。



PCR検査

2020-08-14 15:14:00 | 日記
予約してあった発熱外来へ行ってきました。
救急の入口でインターフォンを鳴らしてくださいと言われていたので予約してる旨伝えしばし待つ。
看護師の方が迎えに来てくれて入り、玄関でまず手の消毒。
そして個室に通され検温。幸いもう熱は下り36.8度。具合も全然悪くないから来なくても良かったかも。
でも無症状の陽性もあるみたいだから取り敢えず先生の判断にお任せしよう。
と、血圧をはかり酸素飽和度モニターをつけられ、もうドキドキして血圧、案の定高め。病院で測ると緊張して…と無駄な言い訳しますた。
問診の後、先生が少し遅くなるので暫くお待ちくださいと施錠されて待つ。
と、囚われの身だ!

モニタはピッピッ鳴るし、隣になんかすごい音が出てるおっきな機械があるし、そうだここコロナにかかった人がいた部屋だとか考えてモニタの脈拍が多くなったり、SPO2(酸素飽和度)が下がったり上がったり。どうしてもモニタ付けられると深呼吸してSPO2値上げたくなってしまう。

そうこうしているうちに先生が来てくださった。
いつもと違い完全防備。
そしていつもより楽しそうに「おはよう、どうですか?」と。
もしかして私は重症ではないのでこの状況思い切り楽しんでますか?
と口には出せなかった。
一通り診察し「じゃあ、PCR検査だけでもうけますか?
血液検査とレントゲンもあるけど。」

でも待って、そんなに簡単に受けていいの?ネットで調べたら自費で4万円掛かるって書いてあったから、恐る恐るいくらですか?と聞いてみた。
先生も知らなかったらしく問い合わせたら、受診料だけです。って。

じゃあお願いします!と検査してもらいました。

方法はインフルエンザの時と同じ鼻に綿棒を入れてグリグリ。先生にインフルエンザの時より奥に入れるよ、と脅されたけど同じくらいだった。
あとは、鼻水と涙の嵐。と変な咳?くしゃみ?
「はい、終わりです。夕方頃電話で結果をお知らせしますからもう帰宅していいですよ。」

検査を受けるまでグズグズ様子を見たり、保健所とクリニックに電話でたらい回しされたり、何とか粘ってやっと検査受けられた!
と、安心してたら、先生に「もし陽性だったら入院だからね。」
と言われ、はっと我に帰る。

帰りも他の患者さんが廊下にいたら、ちょっともう一度中に入って待ってください。とか完璧な態勢。この病院なら安心。

で、すでに帰宅して今、結果の電話待ち。
陽性だったらどうしようアレコレ入院の準備しなくちゃ。とか落ち着かないけど多分大丈夫。陰性に違いない。(何の自信?)

病院の部屋の中のすごくうるさい機械はマイナス80度の検体用の冷凍庫でした。(気になったので先生に聞いた。)

検査の結果はまた、後ほど。






かわいい麦野を見て気を紛らせよう。


発熱外来、予約が大変でした

2020-08-12 16:55:00 | 日記
ここ一週間熱が続き、最初の3日は、37.4度。一時36度台になったが、また37度以上出たので近所のクリニックのHPに"発熱の方は電話して予約後来院してください"とあったので電話したら「うちでは診れません。大きな病院の発熱外来に行ってください」と言われた。
暫くしたら熱が下がるかもと思い様子見してたら37.6度になり(でも一時的ですぐにまた下がった。)取り敢えず保健所に電話で相談したら「近所のクリニックでいいので診てもらい先生の判断での検査になります。大きな病院はすぐに診てもらうのは大変だから近所のクリニックで大丈夫ですよ。」とのこと。
早速、近所の別のクリニックに電話したらやはりそこでも診れないので大きな病院の発熱外来へ行ってくださいと言われた。(HPには電話後、予約してご来院くださいって書いてある)
で、持病でかかりつけの大学病院の発熱外来に電話したら、「病院の紹介がないと受けられません」と。❗️❓なんですと❓❗️
どういうこと?
保健所の言う事も、クリニックのホームページも全部嘘なの?

結局、かかりつけだったので担当の先生が診てくれることになり予約できてよかったんですが。

症状としては熱が上がったり下がったりするだけで今は風邪の症状もなく、そんなにだるくもない。食欲もあるし味も匂いもちゃんとわかる。
多分、クーラーのせいかなぁと思っていた。
会社では熱があったら休めと言われて休んでいるが、熱が下がってもコロナでないと証明されなければ出てくるなと言われ、検査するしかない状況。

でも、もしコロナだったら…と思うと怖い。けど幸い一人暮らしだし、ずっと引きこもり生活だから人にうつしてはいないはず。
本当にコロナだったら持病があるので今頃重篤化してるはず❗️きっとコロナじゃない!

と予約日を待ちわびている。

何年か前のインフルエンザの時、一緒にいたフェレットの麦野、病院がいっぱいで自宅療養だった時うつらないかとすごく心配だったけれど今回のコロナは一人なので気持ち的に楽。いつ入院しても平気だし。
でもさみしいな。






新しいmacが欲しいな

2020-08-02 12:36:00 | 日記
apple信者の私、macが好きだけどそんなに頻繁に新しい機種も買えず、今のメインは2011年製のimac。
OSは今年、やっとHigh Sierraにした。
U-NEXT がブラウザで観られなくなったから。
それまでは意地みたいに10.7でずっと使ってた。インターフェイスが好きだったから。(あえて言えば10.2が一番好き。)
今のアイコンはひらべったいし、メタルな感じだし、前の方が良かったな。
使いこなせない、というのもある。
でも仕事で使う事もなくなったし、iphone やipadで普段は事足りてしまうし当時結構ハイスペックだったから古くても問題なし、だった。

そう、今日までは。
昨日、iphone の中の画像をimacに移そうとしてair-drop使えるじゃん、ってアレコレしたんだけど。
できない。
OSは大丈夫だし古いけどbluetooth 使えるし。
でもできない。
今日も午前中かけてできない。
・ ・ ・
調べてみたら2011年製のimacとiphone 、ipadはair-dropでやりとりできません。
って。
もっと早く気づけば良かったのに。
(USB接続のほうが速いけどair-dropが使いたかった。)

一昨日macbook air、昔に比べたら安く買えるんだってamazon で見たばかりだった。
でも見ているうちにどんどん良いのが欲しくなりスペックも値段も高くなって、まだ買えない。となる。

結局まだこのimacを使い続ける事でしょう。
でも、もうOSもこれ以上新しくできないし次に新しいのがでたら欲しいな。

そうだ古いadobe も使えなくなっちゃった。
イラレCS6を久しぶりに使おうとしたらJAVAをインストールして下さいって。
ライセンスの関係らしい。

こうして取り残されてゆく私。

何の脈絡もなくhyunjinの画像置いときます。