あさりちゃんの活動日報

「乗りバスマニア(自称)」のあさりちゃんの乗りバス活動の記録です。

3月1日 相鉄バス

2020年03月20日 | 日記
最近、更新が滞り気味でしたが、週末の乗りバス活動はしっかりと継続。

新潟から帰宅してすぐに父親が入院。そのタイミングで今話題の新型流行性感冒が猛威を振るい、暗く重苦しい世相になっていましたが、乗りバス活動にはこの流行性感冒は全く関係ないので、予定通り実施と。

3月1日は相鉄バスでの活動でした。

スタートは綾瀬エリアから。まずは海老名駅と綾瀬市役所を結ぶ路線から。4路線あるうちの「小園線」と「国分寺線」に乗車。国分寺線は相鉄が分譲した「国分寺台住宅地」を通る路線で、国分寺台第1から第12まできれいに刻まれた相鉄名物の「〇〇第(数字)」という停留所名が魅力的。

綾瀬エリア3本目は最近新設された「下浜田線」の「ハマキョウレックス」行きに。


市内のはずれにある大手物流会社の敷地内が停留所に。

綾瀬エリアで2本乗りついで南林間へ。電車移動を挟んで後半は横浜市内へ。

鶴ヶ峰駅発着路線のうち東急が分譲した住宅地へ向かう「旭台」線に乗車。旭台の折り返し場はスーパーの駐車場。現在はダイエー系のスーパーですが、バス路線ができたころはグループの相鉄ローゼンの店舗だったからこそできた芸当。


鶴ヶ峰駅からはズーラシアへの路線が運行されていますが、この日は流行性感冒の影響でズーラシアは臨時休園。動物園は休園でもバスは運行。空気輸送と化したズーラシア線が流行性感冒の影響を…。

鶴ヶ峰からはひかりが丘団地経由の路線で中山へ。この路線にあるひかりが丘団地の規模に圧巻。

中入り後は新横浜へ移動。相鉄初の新横浜乗り入れ路線となった「西菅田線」に乗車。

横浜駅からは相鉄線で和田町へ移動。和田町からは「新桜ヶ丘線」に。横浜営業所担当のこの路線。営業所と本線が大きく離れていることもあり、新桜ヶ丘団地には休憩施設も。こういう休憩施設、魅力的ですな。


最後は相鉄バスでは外せない「美立橋」へ。ここ発着の桜木町駅線は相鉄バス唯一の都心乗り入れ系統。横浜市の中心部を相鉄バスが走るというなかなか魅力的な光景が見られる路線。この路線の保土ヶ谷駅~黄金町の区間は狭隘路続きで乗っていて楽しい路線。

新型流行性感冒の影響でイレギュラーな雰囲気に包まれた日曜日でしたが、バスの利用者は普段と変わらない感じでした。

次の更新は3月15日に実施した横浜市営での活動報告の予定です。

2月22日 新潟交通

2020年02月23日 | 日記
先週末は乗りバス活動はお休みを頂き、溜まった仕掛りの音素材を片付けて終わりました。

2週間ぶりの活動、今週は圏外出張で新潟へ。新潟市と下越地方をエリアにする新潟交通での活動です。

早朝の新幹線で新潟入りし、8時過ぎから活動開始。

手始めは新潟大学病院へ。短距離路線で乗る人もなく…

3本目は海よりの入船へ。新潟交通入船営業所のこの建物、港町に似合う建物。今でも現役。

入船から市役所前で乗り継ぎ、南部営業所へ。

市南部の「亀田工業団地」の中にある南部営業所。地方都市らしく、車庫の敷地が広い!
ちなみに、柿の種でお馴染みの亀田製菓の本社はこの近く。

午後は市内を離れ、郊外へ。新潟市のお隣、阿賀野市・水原へ向かう路線に。子会社の新潟交通観光バスが運行するこの路線は古参車や移籍車に当たる確率が高く、昨日は平成の初め頃に導入された古参車を引き当てました
万代から73分。ローカルバスを満喫。


水原からは列車で新津へ。都会住まいではなかなか乗れない気動車にワクワク。
新津ではこの日の超大物、横浜市営からの移籍車をこの後の大野白根線とともに2台連続で引き当てるという。
乗り継ぎポイントの青山で夕飯を食べ、青山発着の1路線を往復し、「なんちゃってBRT」こと萬代橋ラインで駅に戻って活動終了。

冬の新潟という事で、雪を期待したのですが、折からの暖冬で雪がないどころか日中は春の暖かさ。夕方からは荒天になったり、質の悪い客がいたりといろいろありましたが、無事に活動終了しました。

次の活動は3月1日(日)、相鉄バスでの活動を予定。次回もよろしくお願いいたします。

活動日報 2020年2月11日 江ノ電バス

2020年02月11日 | 日記
今日は祝日で仕事はお休み。

いつもは土曜ないしは日曜にやっている乗りバス活動ですが、今週は土曜日に野暮用があり、変則日程で今日が活動日。

今日の活動は神奈川での活動、藤沢と鎌倉を結ぶ鉄道線が有名な「江ノ電」のバス部門、「江ノ電バス」での活動でした。

横浜市南部の上大岡駅を6時にスタートして、最初は鎌倉へ。

近年、「観光公害」が深刻化している鎌倉。日中はとても行けるような環境ではないので、早朝に。

2本目は大仏経由で鎌倉から藤沢。3,4本目は藤沢から江ノ島で乗り継いで大船へ。
江ノ島大橋から見えた富士山。今日はいつもに増してきれいに見えました。

5本目は大船駅から出ている「鎌倉湖畔循環」を一周。この路線、江ノ電バスの路線の中でワタシのイチオシの路線。
駅周辺の市街地から住宅街の狭隘路を抜け、坂を一気に駆け上がり静かな湖畔の住宅地へという見どころいっぱいの路線。気になる人はぜひご乗車を!

6,7本目は江ノ電バス・湘南営業所で乗り継いで大船から藤沢へ。

藤沢からは電車移動ののち、辻堂へ。

8本目は辻堂で「平和学園循環」を一周して前半戦終了。

今日は休憩時間が100分という超絶大盤振る舞いの休憩。駅北側にある「テラスモール湘南」のフードコートで昼食。

どんぶりはこれのどこが「鎌倉」なのかがよくわからないという「鎌倉丼」。エビフライの卵とじです。

後半戦・・9、10本目は鵠沼車庫で乗り継いで辻堂から藤沢へ。

11本目で藤沢から再び大船へ。

12、13本目は大船駅から江ノ電バス・鎌倉営業所(平島)で乗り継いで戸塚へ。

予定になかった14、15本目で明治学院大学を往復して17時11分、戸塚駅で活動終了。

終了後は戸塚のアピタで買い物して、18時55分に帰宅して無事終了。

今日の活動では
このタイプの車に本当によく当たりました。1日に2~3回程度当たれば十分なこの車も5回も6回も当たるとさすがにウンザリ。

かつて鎌倉営業所に集中配置され、個人的には江ノ電バスの「顔」だったこの車両も今は古参格に。決して乗り心地のいい車両ではないですが、数年後には姿を消してしまうわけで。

次回の乗りバス活動は2月22日㈯、今年三回目の圏外出張で新潟県へ。新潟交通での活動です。



「仮設」から「本設」へ

2020年02月10日 | 日記
2020年2月9日に開催された「マニアフェスタ」の中で開催されたイベント「30分即興ブログバトル」に参加するために突貫工事、やっつけ仕事で開設したこのブログ。

最初の2本の記事は、そのブログバトル用に書いた記事だったんですが、イベントの中で取り上げていただき、残念ながら入選はしませんでしたが、「続き希望」や「応援」のアクションを頂いてすごくうれしい限りです。

せっかくの機会なので、これを機に「仮設バス乗り場」状態だったこのブログをきちんと整備して「本設バス乗り場」として運用してくことにしました。

本設に当たり、タイトルも変更、ブログらしくいろいろ整備もしました。

ということで、今日からこのブログを使って、私のライフワークである「乗りバス活動」の記録や「乗りバス」に関連した様々な話題を綴っていきたいと思います。お暇なときに見ていただけたら嬉しいです。

なお、一部の同業者(私と同じバスファンの人たち)の人からTwitterで誹謗中傷を受けてしまった関係で、コメントについては受け付けておりません。申し訳ありません。

と、いうことで飽きっぽい性格の私なので、不定期更新になりますが、今後ともよろしくお願いいたします。





「乗りバス」はマニアックだけど楽しい!

2020年02月09日 | 日記
■私はこんなマニアです
私は街中をのんびり走っていて、生活の大切な足である「路線バス」に「乗る」ことを目的にいろいろバス路線に乗る「乗りバス」マニアです。

■マニア歴
マニア歴は小学校3年生の時に初めて横浜市営バスで乗りバスを始めて、30年近くになります。

■きっかけ
小学校3年生の時に母親に「市営バスの1日乗車券でいろいろ出かけてみたら?」と言われて、試しにやってみたらハマった感じです。
■魅力
鉄道では一瞬で流れゆく「あの風景」に直接触れることができ、またその街や地域のことをより深く知ることが出来る点が魅力です。

■今後の野望
首都圏各社のバス路線、全線制覇です!