JALのアメーバ (全員で稼ぐ組織 JALを再生させた「アメーバ経営」の教科書(森田 直行))
動的平衡ダイアローグ 世界観のパラダイムシフト (福岡 伸一)
殺人犯はそこにいる 隠蔽された北関東連続幼女誘拐殺人事件 (清水 潔)
欧州のエネルギーシフト (脇阪 紀行)
チームの「やる気スイッチ」を入れる5つの方法 自ら動き出す自立型スタッフの育て方 (徳永 拓真)
燃える闘魂 (稲盛 和夫)
白洲正子と歩く京都 (白洲 正子/牧山 桂子)
法句経 (友松 圓諦)
ミツバチの会議 なぜ常に最良の意思決定ができるのか (トーマス・D. シーリー)
ブッダのことば―スッタニパータ (中村 元)
考えの整頓 (佐藤 雅彦)
ワイドレンズ (ロン・アドナー)
だめだこりゃ (いかりや 長介)
日本経済は、中国がなくてもまったく心配ない (三橋 貴明)
素人の目線(売る力 心をつかむ仕事術(鈴木 敏文))
フェアトレードのおかしな真実―僕は本当に良いビジネスを探す旅に出た (コナー・ウッドマン)
わたしが正義について語るなら (やなせたかし)
同時代のこと―ヴェトナム戦争を忘れるな (吉野 源三郎)
30年ほど勤めたテレコム系の会社を退職し、今はBPOビジネスの会社を経てエネルギー関係の会社で働いています。 2014年9月13日 ブログ人(05/5/8)から引っ越し(アクセス数:58103)
フォロー中フォローするフォローする