今日は寒いけど、元気に半そでTシャツで出勤
『季節が違いますよ』
と、突っ込まれ
明日からは季節感を大事にしようかなぁ~
と、思っています
さて、旅の記録の続き
今日からは、この旅のメインディッシュです

熊野詣でして来ました
もちろん楽なタイプの

随所随所バスが横付けしてくれる奴
楽でしたぁ~

熊野の神の使い、ヤタガラスさんを後にして、ゆっくりと世界遺産の大門坂をテクテク
自然の中だけど、少し山だから、暑さもしのげるね

普通に夏だったから、暑かったけど
でも楽しかったです

まぁ、バスツアーだから、こんなカンジの賑わいですが
何もなければ静かに歩けると思いますよ

道の世界遺産って世界的に少ないんだそうで、日本ではここだけ↓
歩きやすかったですよ

雨で湿っていたら、どうなのかはわかりませんが
乾いていればなんて事なかったです

まぁ、登り階段なのに手すりがないから、脚が不自由な方には難しいみたいですけどね
脚の不自由な母には多分無理ですな

熊野古道の一部でしかないのですが、夏の暑さの中では、この長さが丁度良いかなぁ
この道が熊野の神様まで通じているんだから、昔の人は凄い頑張ったなぁ~と思います

まぁ、現代人の足でも3時間みれば・・・・なんて言われましたが
海外の世界遺産ウォッチャーの方々はちゃんと歩いていましたよ

世界遺産に新たに何かを作ったりすることは、人間ではNGですが
さるの腰掛があったのは、何か新鮮でした

さて次回はわたし的には、今回の旅の楽しみかな
いつ更新になるかわからないから、期待しないでお待ちくだされ

『季節が違いますよ』
と、突っ込まれ

明日からは季節感を大事にしようかなぁ~

と、思っています

さて、旅の記録の続き

今日からは、この旅のメインディッシュです


熊野詣でして来ました

もちろん楽なタイプの


随所随所バスが横付けしてくれる奴

楽でしたぁ~


熊野の神の使い、ヤタガラスさんを後にして、ゆっくりと世界遺産の大門坂をテクテク

自然の中だけど、少し山だから、暑さもしのげるね


普通に夏だったから、暑かったけど

でも楽しかったです


まぁ、バスツアーだから、こんなカンジの賑わいですが

何もなければ静かに歩けると思いますよ


道の世界遺産って世界的に少ないんだそうで、日本ではここだけ↓
歩きやすかったですよ


雨で湿っていたら、どうなのかはわかりませんが

乾いていればなんて事なかったです


まぁ、登り階段なのに手すりがないから、脚が不自由な方には難しいみたいですけどね

脚の不自由な母には多分無理ですな


熊野古道の一部でしかないのですが、夏の暑さの中では、この長さが丁度良いかなぁ

この道が熊野の神様まで通じているんだから、昔の人は凄い頑張ったなぁ~と思います


まぁ、現代人の足でも3時間みれば・・・・なんて言われましたが

海外の世界遺産ウォッチャーの方々はちゃんと歩いていましたよ


世界遺産に新たに何かを作ったりすることは、人間ではNGですが

さるの腰掛があったのは、何か新鮮でした


さて次回はわたし的には、今回の旅の楽しみかな

いつ更新になるかわからないから、期待しないでお待ちくだされ
