稲木製茶工場 お茶屋の生活

このブログは当店の『お茶』に関した生産製造の工程・商品情報、豆知識やニュースをまぜながら投稿するぺーじです。

寒いです

2012年12月14日 | 静岡県のお茶ニュース


http://www.at-s.com/news/detail/474543680.html

           

今年の冬は去年よりも寒く
乾燥した空気を肌で感じています。

この時期に多いのが風邪。

お茶にはビタミンも含んでいるので
良く私も小さい頃にお茶でうがいをする
習慣がありました。

静岡県の人が病気になりにくい理由は
お茶とミカンを寒い時期に好んで摂取するから
とも言われています。

冬に暖かいお茶を飲むことは
強くおすすめします


コメント

掛川ですが、

2012年11月22日 | 静岡県のお茶ニュース


http://www.at-s.com/news/detail/474543680.html
21日に交流検討会があったそうです。

この会合はお茶の全国PRのために
集められた交流会だそうですが

面白いと思ったのが、

お茶のこのような検討会といえば
同業者、すなわちお茶の製造者同士で
または静岡県内で
イベント企画運営の相談や今後を語るものだと
イメージがあったのですが、
今回の会合はそうではなくて
それぞれの県でお茶にかかわる人たちとの会合という点です。

お茶にはさまざまな道具が使われています。
葉だけでは飲むことはできませんから
急須、茶筒、鉄瓶はどうしても必要なモノです。
そしてそれぞれの思いは一つ、

おいしいお茶をたくさんの人に飲んでもらいたい!

市長の狙い通り、日本のお茶PRには
とてもいい交流になったと思います。


コメント

静岡茶ニュース

2012年10月29日 | 静岡県のお茶ニュース
今回から始めます。

『@Sシズオカライフ ニュース』の中で
特に気になった内容を
勝手にピックアップして
私たち、造り手側の意見を
勝手に述べるブログカテゴリーを
考えました。


http://www.at-s.com/news/detail/474537221.html

静岡全体で今日、

秋冬番茶の県内産取引が

終了したそうです。


ペットボトル・加工品の需要が高まり、
この時期に作る安い秋冬番茶が
メーカー企業様を中心に
高く評価されてきました。

お茶自体を飲んでくれる人が
増えてくれることには賛成ですが。

近年で、『日本人なのに・静岡県民なのに
お茶の入れ方・本当の味を知らない
人がいる・増えている』という現状が
造り手にとっては悲しいことです。

煎茶には高い格式も
礼儀作法もありません。
おいしい入れ方を
知りたいお客様がいましたら
お気軽にお電話・メール・ファックスなどを
お寄せください。


コメント