ロックの上 下のギボウシ 2020-07-06 06:36:00 | 日記 昨日は 曇天から晴天、、風が有ったので 暑くは無かったです私は 早朝に起きたけど、、いつものように 掃除など、、する気が起きず、、TVを観たり、、ベッドでゴロゴロ、、買い物に出たら マスクを忘れるし、、なんか おかしいぞ〜〜 アハハハ、ヒロは元気で、、掃除機でガーガー庭では ロックの草抜き 頑張った、、私が 許可したので、、カボチャの苗もぬいちゃいました、、スッキリです、、 ロックの下では、、花リレーのアンカー
蝉の抜け殻 2020-07-05 08:58:00 | 日記 昨日は 熊本の大雨のニュースで、、ビックリ、、被害は 今朝 ニュースで観なかったので、、大丈夫かな、、、、大雨 怖いです、、コロナも怖い 今年は大変、今朝は 早朝に西友に出かけたのに、、マスクを忘れて、、行ったり来たり、、もう、もう、、自分のマヌケさに、、アハハハ車に マスクを 常時 置くことに、、決めた、、 写真は 先日の ニイニイゼミの 抜け殻だと思います西側の次郎柿に 付いてた、、
3尺バーベナ 2020-07-04 05:49:00 | 日記 一昨日の夜 TVで 階段の上り下りが ウオーキングよりも良いと やってました、、ゆっくりと 片方の足だけで上る、、降りる時もゆっくり 膝を痛めない様に、、どれが どちらだったか 記憶が、、曖昧ですが、、太腿の筋肉 お尻の筋肉が 鍛えられるそうです、、昨日 しようと思ったら 雨が降ってきたので、、まだしてませ〜ん写真は 3尺バーベナです昨日 近所のAさんちの 1株 貰いました、、強いので 雑草の様に生えてくると、、色が気に入ったので、、南側 ポーチの前に植えました、、朝10時ごろまでは 降って無かったけど、、植えてから 雨が降ったので 枯れないと思う、、ヤッタネ、、
巣箱 クレオメ 2020-07-03 07:06:00 | 日記 昨日 酢橘の側 ベランダの柱に付けた 巣箱に 蜂が近寄るので、、 別の場所に付け替えることに、、私が昼寝してる 間に、、ヒロが入り口の穴を小さくしたのに、、変えて、、、すぐ側の エアコンの裏に付けてました、、付ける位置 低いやんです、、がここなら 蚊取り線香で 蜂は追っ払える、、まあ 良いかあ〜〜です↓東側から沢山 出てきた クレオメを南側石の横 アガパンサスとヤブランの間に 植えた、、花のない時期に咲くので 楽しみ、、、1年草なので カッコ悪くなったら 抜けば良いしね、、
大実サルナシ 2020-07-02 05:24:00 | 日記 昨日は ヒロが南側のブロック塀に付けてた スダレを撤去しました、で、片付けを 私が、、半分に切って 大きな袋に入れて完了燃やすゴミは40センチ以内なので、、庭木用のハサミで スダレをを縦に、ジョキジョキ、、沢山あったので、、座ってやったけど、、腰があ〜〜イテテテテスダレに虫の卵のような白いのが あちこち、、ブロック塀に付けるのは、、良くないですね、、アハハハで、新しいの付けるのやめに、、しました、、 ↓東側の大実サルナシです、、1個だけ、、なってた沢山 小さな実がついたけど、全部落ちた、と、思ったたのに〜、、です、でも まだ2年目なので 期待しません 落ちるそうな、、、収穫は 3〜4年目らしい、、しかーし、 小さいなあ〜 指の先くらい、、猿の梨 だから しゃーないですね、、超ミニのキウイ🥝です