実の成る木が好き 九州福岡の激辛高菜漬けが好き

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

又植え替え アガパンサスを主役に、、

2021-05-21 09:21:00 | 日記

今朝 又 雨の中、、植え替えしちゃいました、、
先日のツワブキを全部 柿の下の方に移動、、、
やはり、ツワブキは 脇役、、アハハハ

此方で 咲いてもらいます、、
もちろん 隣のギボウシの方が 大事なので、、
邪魔になったら柵など 置きます、抜くかも、、アハハハ


で クリスマスローズの横に植えてた アガパンサスを抜いて
ツワブキを抜いた場所に、、上のはアガパンサスなので、
アガパンサスをまとめた、、と言う事に、、


角度を変えて撮ると ↓
デカイ 風知草と 
向こうのアカンサスモリスやジャーマンアイリスに、サイズが、合うやんです、、



そうそう 石の向こうは
クリスマスローズ、、石の前ヤブランの横にあった白い花のを
レモン色の横に、、(アガパンサスの場所だった)植え替えました、、


以上 パーカー着てても 泥だらけに、、
まあ 承知でやりましたよ、、


又 植え替え、、つわぶき、ジャーマンアイリス

2021-05-20 09:39:00 | 日記
今朝も庭仕事しちゃいました、、、昨日の手直しです、、

ツワブキを 一株抜いて、、
玉竜を植えて、、




抜いたツワブキを、次郎柿の下の ジャーマンアイリスの場所に植えて、、


ジャーマンアイリスは ポーチの南側
斑入りヤブランと ユキヤナギの間に 植えました、、



その後 トライアルに買い物に行って 培養土も2袋ゲット!
コーナンの 半額やん、ビックリ、、

そうそう 私はどうも朝型かな、、
午前中は頑張る〜けれど、、 午後は ゴロゴロです、、


ヤブランとツワブキの植え替え

2021-05-19 11:01:00 | 日記

今朝 西側にあった ツワブキを
南側の大石の横 河津桜の下に植え替える事に、、

ヒロがツワブキが倒れるから 違う場所に、、と 言うてたので
以前から考えていたけど、、

雨が降ったり止んだりの今朝 突然やる気が、、、でて、、
大石の横の斑入りのヤブランを抜いて、、、植え替えちゃった、、
培養土も 近くのコーナンで買ってきて、、

起きたヒロが ビックリ 健康ですなあ〜〜でしたよ、、アハハハ

私は せっかちなので、、思いついたら即座に、、
ヒロを待てない、、アハハハ


ヤブラン抜いて



ツワブキの場所に、、植えて、、



ツワブキを石の横、に植えて完了、、




大実サルナシ

2021-05-18 10:38:00 | 日記

今日は内科医に 朝 8時前に薬を貰いに、、
毎月 コロナが怖くて ドキドキです、、

でも、、今回は 先月血液検査のため 採血したので、、
結果が 楽しみでした、、

なんせ、、最近食べ忘れるけど、、70%のチョコレート食べてるから
どんな結果が、、、出るんやろう、、、でしたよ、

そしたら 悪玉コレステロールが 154が148に なってた、、
正常範囲内は 70〜139までなので、、もうちょいです、、
半年間 いつも通り運動はしてないし、食事も変わらず、、カップ麺も食べてます

先生が どうしてやろう、? 不思議がってた、、
チョコレート食べてるから、、と言っても
あまり 信用しないです、、調子にのって食べすぎるなよ、、って
言われちゃった、、

先生の反応は TVのお医者さんと、違うけど、、まあ 沢山買いだめしてるし
次の血液検査まで 半年後かな、、それまで 食べます、、

そうそう その他は 全て 正常に範囲内ですよ、、
まあ 以前からですが、、


さて、写真は
大実サルナシの花です、、
よく見たら 面白いじゃん、、









風知草 斑入りヤブラン 柚子下

2021-05-17 09:33:00 | 日記

昨日は 何故か penpenさんとバッタさんのブログに
コメントが出来なかった、、数字をいつものように 入れても 入れてもダメ

コロナワクチンの予約 思い出すくらい ダメでした、、??です

そうそう 1回目のワクチン接種まで まだ2週間ちょい
気軽に行ってた 早朝の買い物も慎重になってきてます、、

後 まずは 2週間、、頑張るぞ〜〜〜



さて 庭ですが
雨のせいかな 緑が生き生きしてます、、、
南側では 風知草 斑入りのヤブランが 元気です、、





東側では
柚子下が 花弁で白くなってる、、
まだ 花はいっぱい付いてます、、