
26日の朝
習慣ですね~朝早く目が覚めてしまいます。
でも、時間を気にして起きなくても良いのは、贅沢ですね~
でも今日は、のんびりしようと言いつつも7時に温泉へ
う~~ん気持良い
お風呂から出て、売店を覗き
一息入れて、朝食へ
旅館でもらった、蒲郡周辺の地図とクーポンを見ながら、今日の予定をたてました。
まずは、旅館のすぐ近くにある、国の天然記念物になっていると言う「竹島」へ
花崗岩で出来ている海にぽっこり浮んでいるように見える島には橋で渡れました。
そこにある神社にお参りをして、海を眺めながら遊歩道を散歩
昨日、一昨日の喧騒が嘘のようです。
暑いのは一緒でしたけど・・・
そのあと、そのすぐそばにある、竹島水族館に行きました。
入場料500円(クーポンを使って350円)
小さな水族館で、小さなプールでアシカのショーをやってました。
水しぶきを上げる、アシカのダイビングに歓声を上げる子供達を見て
小さい子供を連れていくならこういう所だよな~っと
またまた、万博に来ていた子供達の事を思い出してました(^^ゞ
冷房の効いた水族館で、しばし童心に戻ったあと
そこから車で15分の所にあると言う「あじさいの里」に向いました。
行ってみたら、想像していたよりも、規模が広い!綺麗!
すごく得をした気分になりました
紫陽花の中を散歩して、
たまたまみつけた、その近くにあった
「ひろはまかずとし」さんという蒲郡出身の方の「言の葉墨彩画」のギャラリーを覗きました。
その作品にある、一つ一つに言葉に立ち止っては見てしまいました。
(http://www.kajel.com ホームページがありました)
そのあとは、昼食と買物をかねて、「ラグーナ蒲郡」と言う所にいきました。
プールや温泉等もあるリゾート施設です。
魚市場もあり、そこで家へのお土産を買い
帰路につきました。
夕方7時頃に到着
いろいろんな事をいっぺんにやってきたという感じの3日間
ペットボトルを何本買ったかわからない3日間
でした
習慣ですね~朝早く目が覚めてしまいます。
でも、時間を気にして起きなくても良いのは、贅沢ですね~
でも今日は、のんびりしようと言いつつも7時に温泉へ
う~~ん気持良い

お風呂から出て、売店を覗き
一息入れて、朝食へ
旅館でもらった、蒲郡周辺の地図とクーポンを見ながら、今日の予定をたてました。
まずは、旅館のすぐ近くにある、国の天然記念物になっていると言う「竹島」へ
花崗岩で出来ている海にぽっこり浮んでいるように見える島には橋で渡れました。
そこにある神社にお参りをして、海を眺めながら遊歩道を散歩
昨日、一昨日の喧騒が嘘のようです。

暑いのは一緒でしたけど・・・
そのあと、そのすぐそばにある、竹島水族館に行きました。
入場料500円(クーポンを使って350円)
小さな水族館で、小さなプールでアシカのショーをやってました。
水しぶきを上げる、アシカのダイビングに歓声を上げる子供達を見て
小さい子供を連れていくならこういう所だよな~っと
またまた、万博に来ていた子供達の事を思い出してました(^^ゞ
冷房の効いた水族館で、しばし童心に戻ったあと
そこから車で15分の所にあると言う「あじさいの里」に向いました。
行ってみたら、想像していたよりも、規模が広い!綺麗!
すごく得をした気分になりました

紫陽花の中を散歩して、
たまたまみつけた、その近くにあった
「ひろはまかずとし」さんという蒲郡出身の方の「言の葉墨彩画」のギャラリーを覗きました。
その作品にある、一つ一つに言葉に立ち止っては見てしまいました。
(http://www.kajel.com ホームページがありました)
そのあとは、昼食と買物をかねて、「ラグーナ蒲郡」と言う所にいきました。
プールや温泉等もあるリゾート施設です。
魚市場もあり、そこで家へのお土産を買い
帰路につきました。
夕方7時頃に到着
いろいろんな事をいっぺんにやってきたという感じの3日間
ペットボトルを何本買ったかわからない3日間
でした

すごい行列だっただろぉ~なぁ~~(^▽^;)
おつかれさまぁ~~!
320分って何時間だぁ??!みたいな(笑;;
ほんと 真夏にはいけないな^^;
ゆっくり やすんでねぇ~~~!
して来た!!!って感じですね。凄いよ!!!
JUNさんを大きな一役を買ったんだね!!!
何かそういうのって良いよねっ(笑)
土曜はさすがにメチャクチャ混んでるんですね。
そこでじゃないかも知れないけど、日曜は観光に
切り替える辺りもよく考えてますよね。
これは旦那様のアイデアでしたっけ、やりますね!
しかし、詳しいレポート、ありがとう!!!
何か行った気分に少しだけ成れました(まじ)
ではまた~~
改めて読みなおしてみると小学生の文章のようでしたね(^_^;)
色々な人から情報をもらって、とっても助かりました。
旦那様も、今回は張り切ってくれました~
行き帰りの運転も全部してくれました。
感謝ですね
なんというか・・・^^;
待ち時間が半端じゃないんですね・・・
お疲れさまでした♪
でも、いい思い出ですよね!
次に日本で万博開催されるのは 何十年後かなぁ~???
そうそう、ひろはまかずとしさんのHP、見てきました。
素朴なタッチと優しいメッセージ・・・
疲れた心が癒されるような作品でした・・・感動♪
なにげなく立寄って、足が止ってしまいました。
日めくりを買って来て、トイレに下げました。
相田みつおさんのひめくりと、しばしチェンジです。
重なる所があります。
トイレに座ってホットした時
さりげなく語りかけてくれます(^^ゞ