民藝館から「春の小川」歌碑に行く途中
代々木八幡駅近くに
SOI7(ソイ7)というタイ料理のお店があったので
フラッと入ってみました
↑ゴーンさんが注文した
豚肉の焼き飯
私が注文した
きしめんみたいに太くて平たい麺の焼きそば
すごく辛かった
一人で全部食べられなくて
ゴーンさんに助けてもらいました
タイ料理、甘く見ちゃいかんね
サラダにスープに
食後にアイスティーが付いていて . . . 本文を読む
私の影が写ってしまって
よくわかりませんが…
ここも
小田急に乗っている時
「童謡『春の小川』のモデルとなった
川が以前ここにあった」
というような看板のようなものを見たことがあって
どうやら歌碑があるようなので
一度行ってみたいと思っていました
♪春の小川はさらさらいくよ
岸のすみれやれんげの花に
という歌が子どもの頃大好きで
特に子どもの頃
近所に小川とかれんげの花とか
なかっ . . . 本文を読む
今度はてくてく歩いて
駒場公園まで
駒場東大駅が近いようです
旧前田侯爵邸
こちらも無料で公開されています
お休みの日もあるので
注意してください~
公園が見える素敵なカフェもあります
基本各部屋に最低一つある暖炉
二階の奥の方に
女中の控え室のような部屋がいくつかありましたが
とても狭く
豪華な他の部屋とは比べ物 . . . 本文を読む
小田急に乗っていると
代々木上原駅付近に
イスラム教寺院のような建物が見える
非常に大きく立派な建物なので
何なのだろう?とずっと気になっていた
調べてみると
東京ジャーミーという
トルコ大使館所属のモスクなのだそうです
無料で一般開放されているらしいので
行ってみた
外国に来たような
日本を全く感じさせない建物
彫刻や大理石の床や柱が
非常に荘厳で息を呑むような迫力
女性はスカーフ . . . 本文を読む