湧水 2013年03月21日 | 風景 在庫整理 羊蹄山麓 京極町にて 数年前 初めて手にした・・デジカメで・・ この頃から 機材の扱いも・・撮りかたも 雑になった・・ような気がする #写真 « 仔馬の季節 | トップ | 牧場の午後・・春はまだ? »
8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 エゾモモンガさん (しょうがやき) 2013-03-22 16:06:38 こんにちは~エゾモモンガさんはもうプロ級じゃないですか・・仕事しながら・・ですから凄いと思っています仕事をやめて写真に専念するようになると・・カメラ担いで出たら帰ってこなくなるのでは・・心配です(笑) 返信する ぴぴぽぽさん (しょうがやき) 2013-03-22 16:02:31 こんにちは~自分の好みの被写体を撮り続けることが楽しさと向上につながっていくような気がしていますぴぴぽぽさんのネコの写真いつも素晴らしいです!!これからもいい写真撮れるようにお互い頑張りましょう 返信する おはようございます♪ (エゾモモンガ) 2013-03-22 09:30:24 エゾモモンガは、いつまで経っても‥‥証拠写真の域を超えれません (_ _;)ネイチャー写真は、被写体を見つけるのが大変!なので、このままのスタイルで終わるかもですね~ 返信する 初心者 (ぴぴぽぽ) 2013-03-22 08:06:11 しょうがやきさん、おはようございます。万年初心者の私は、ただデジカメ任せの写真を撮って、削除を繰り返して・・・。自分の思ってるような、見えてるような写真をなかなか撮れません。撮った写真は、記録のような写真ばかり。色々設定を、変えてみては悪戦苦闘しています。露出はどうすれば?ホワイトバランスの設定は?など何度、説明書読んでも理解できないことばかり。ホント、初心者でしょ^^;でもね、秘めた思いは大きいんです。しょうがやきさんが、撮られるような奥行のある、心打つような写真が撮りたいと、この初心者は、願ってます^^土俵が違うのに、戯言言ってすみませんm(__)m 返信する 山親爺さん (しょうがやき) 2013-03-22 06:25:30 おはようございますこの齢になるとだんだんせっかちになってきて・・初心に戻る・・・のは至難の業となりつつ(なって)・・・頑張ろうの心も下降線です(笑) 返信する hirosukeさん (しょうがやき) 2013-03-22 06:18:40 4540おはようございますデジカメが現れて、今までとうてい撮れなかったものが撮れるようになったのは確かですが・・いつの間にか、とにかくシャッターを押して不具合があれば削除・・のスタイルになってしまって・・フィルムの頃はもっと一枚々々を、考えて丁寧に撮っていたように思うのですそういうのも写真の楽しみのひとつだったような・・現像があがるまでのワクワク感も・・なくなりましたカメラも、いくら高級機であっても家電消耗品と同じで・・いい悪いは別にして・・親父の愛機を譲り受けた息子が・・なんてのは無くなってしまうのでしょう・・ぢぢいの繰り言・・でした 返信する Unknown (山親爺) 2013-03-22 05:42:03 初心に戻るですか!いい戒めをいただきました有難うございます。ただ、戻れるかは?ですが頑張ろうと思います有難うございました。 返信する 初心にもどろう (hirosuke) 2013-03-21 19:19:03 こんばんは!そうですね、はじめての頃の気持ちは大切ですね。時々そう思ってもなかなか実行できない自分がいますが、これを機会に初心にもどれるよう私もがんばります。 返信する 規約違反等の連絡
エゾモモンガさんはもうプロ級じゃないですか・・
仕事しながら・・ですから凄いと思っています
仕事をやめて写真に専念するようになると・・
カメラ担いで出たら帰ってこなくなるのでは・・心配です(笑)
自分の好みの被写体を撮り続けることが
楽しさと向上につながっていくような気がしています
ぴぴぽぽさんのネコの写真いつも素晴らしいです!!
これからもいい写真撮れるようにお互い頑張りましょう
証拠写真の域を超えれません (_ _;)
ネイチャー写真は、被写体を見つけるのが大変!
なので、このままのスタイルで終わるかもですね~
万年初心者の私は、ただデジカメ任せの
写真を撮って、削除を繰り返して・・・。
自分の思ってるような、
見えてるような写真をなかなか撮れません。
撮った写真は、記録のような写真ばかり。
色々設定を、変えてみては悪戦苦闘しています。
露出はどうすれば?
ホワイトバランスの設定は?など
何度、説明書読んでも理解できないことばかり。
ホント、初心者でしょ^^;
でもね、秘めた思いは大きいんです。
しょうがやきさんが、撮られるような奥行のある、
心打つような写真が撮りたいと、
この初心者は、願ってます^^
土俵が違うのに、戯言言ってすみませんm(__)m
この齢になるとだんだんせっかちになってきて・・
初心に戻る・・・のは至難の業となりつつ(なって)・・・
頑張ろうの心も下降線です(笑)
デジカメが現れて、今までとうてい撮れなかったものが撮れるようになったのは確かですが・・
いつの間にか、とにかくシャッターを押して不具合があれば削除・・のスタイルになってしまって・・
フィルムの頃はもっと一枚々々を、考えて丁寧に撮っていたように思うのです
そういうのも写真の楽しみのひとつだったような・・
現像があがるまでのワクワク感も・・なくなりました
カメラも、いくら高級機であっても家電消耗品と同じで・・
いい悪いは別にして・・親父の愛機を譲り受けた息子が・・なんてのは無くなってしまうのでしょう・・
ぢぢいの繰り言・・でした
いい戒めをいただきました
有難うございます。
ただ、戻れるかは?ですが
頑張ろうと思います
有難うございました。
そうですね、はじめての頃の気持ちは大切ですね。
時々そう思ってもなかなか実行できない
自分がいますが、これを機会に
初心にもどれるよう私もがんばります。