秋には坊主頭だった白樺も
氷化粧・・
陽が出てきたので・・昼過ぎには溶けてしまうでしょう
野ネズミを探索中の コミミズク
雪が少なくて餌の確保が容易な太平洋岸で越冬します
野ネズミを捕らえても・・遠すぎて撮れません
かなりトリミングしています
こういうのを撮っていると
長いレンズが欲しくなってくる・・・
宝くじ当たったら・・・たからくじぃ~・・・
サンピラーは
気温が-20℃前後にならないと発生しない
という程度の知識しかなかったので・・
-1℃のこのときは・・驚きました
wikipediaによると
ダイアモンドダストのサンピラーは有名ですが
それだけではなく
いつの季節でも どこでも 発生する可能性があるようです