持ち帰ったラットのカバー(サンブレラ)をつけてみることにしました。
今日は大〇チーフメイトが参加。久しぶりだね!
天気はあいにく、雨上がりの曇り。
まずはクルージングに備えて、燃料の補給でスタンドまで回航。
両舷タンクともに270Lでほぼ満タン!清水も補給。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/62/a2bc989146a7ec6c3c3598405745dfb2.jpg)
※給油を終えてバースへ戻ります。ホーサーの片づけやってくれてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/65/001adb4e719125d40696e2efda08732c.jpg)
※まずは作業前の乾杯?いつもこれ!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ce/541c12eefd367f5c78b18f28b241ef7e.jpg)
※最近あまり飲まないですが、ヨットに来ると飲んじゃいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/19/59b62d244c8a2cfb74834d0949db48d7.jpg)
※まずはトイレの照明の修理。応急ですが修理完了!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3f/508a0633d8be2644d752bc678839ecb8.jpg)
※LEDの照明は小さいのに明るいですね!
次はラットのカバーをつけてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c4/4aae275d53ef0a5ad1a2a465b38b6d1e.jpg)
※左舷側きっちり入りました。ジッパーもスムースですんなり装着!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/80/a1c730aa7649dfd5d2ad4efb9807fcf1.jpg)
※右舷側もぴったしです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e4/37f676d563bcfeb86d20b65813a8d1af.jpg)
※次にスロットル・コンパスのポストのカバー右舷、
こちらも寸法は問題なし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/26/8089ddbafea67cbf1f8bd0acff62a9c0.jpg)
※左舷もすんなり。さすがに現物を渡すときっちりやってくれますね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/62/77e85cac47c08b385fcad134401be9f7.jpg)
※ようやくラットに新品カバーが付きましたね!
早めに撤収して、今日は「自由軒」で天津チャーハンとチャーシュー!
このお店の名物です。絶品です。30分以上も待って入店。
チーフメイトも舌鼓・絶賛してくれました。
MF記