他の方の感想を読まないようにしていたんですが
(私は、その方の感想に染まることが多いので
ツイのみ時々読みました)
あんな島崎さんやこんな島崎さんを想像して
ドキドキしていました。
チンプンカンプン・突拍子もない感想も書くかもしれません。
第一話前にあったという特別編もまだで・・
今少し流し見しました。
BGという仕事の説明だったのね。
私は、今までSPもBGもごっちゃにしていたと思います。
「銃無し武器無し」って大変。
いくらお仕事とはいえ
何で自分の命を盾にして他人を護らなくちゃいけないんだろう・・・
2012年の章さん
この時もボディガードだったのね。
サッカースター選手を護って。
生卵を投げた人物に返す
この時の瞳が強い!
ボルトが落ちて・・
この意味は第5話で解明されるのね。
このために今の章さんは、道路工事の交通警備をしているのね。
こちらで見かける交通整理をしている方は
もっとお年を召した方が多いけど
寒い中や凄い暑い時に、動かずにお仕事なさっていて
すごく大変だなと思っていました。
その時、黒い車が強引に!
あ!SPの江口さんが乗っている。
大臣も。
そして身辺警護課発足のため社長に呼び出される。
もう一度BGやらないかと。
前髪を下ろしているので可愛らしいのだけど
首から下が、逞しいのね~
腰から下が、しゅっと引き締まってるのね~
「年もくいました」って言葉が新鮮。
社長は車いす・・この方も過去に何かがあったんだ・・
かたくなにBGに戻らないという章さんに
「このままで終わっていいのか」と。
その言葉に、章さんの何かのスイッチが入ったように感じました。
訓練を始める。
その後ろには見事な銀杏が!
えっと・・いつから撮影を始めていたんでしたっけ?
(あ、そうか‥私が知らないだけで去年から始まっていたのね)
神社を駆け上がる姿に
全力坂を思い出してしまった。
警護の訓練中
差し出した章さんの手を取ろうとしない高梨君。
この2人が良い関係に変わっていくんですよね。
(と読んだ)
ほんと一昔前なら、木村さんがこういう尖った役をやっていたのにね。
感慨深いです。
うわ~凄い章さんの身のこなし!
ブランクはあっても体が覚えている!
今回も主題歌は無し!?
どの方の歌が合うんだろうと考えてしまった。
厚生労働大臣への爆弾騒ぎ・・
「慢心は人類の最大の敵だ」って!
あちらの方たち!そうですってよ!
(すみません・・
大事なドラマに、あちらへの恨み言はやめにします)
大臣は、女子アナ出身だったんですね。
マラソン大会への脅迫。
章さん親子のつれない会話
難しいね、思春期の男の子も(女の子も)
何で戻ってきたんだろう・・お母さんのところから。
これから徐々に分かりますね。
息子はつれないけれど
章さんは、父性愛たっぷりで、息子を気遣っていますね。
身辺警護課に、初めての依頼が!
マラソン大会に出席する会長の警護。
そこらへんのゴシップ記者との違いは・・・
あのあたりのゴシップ記者も誇りを持って仕事をしてほしいな~
高梨君は、自信満々・・
そして会長は、頑固!
「恐怖心があるから危険を回避しようと
戦略を練るわけで」
章さんは、深く考えてるね。
「俺は怖くない人と組むの怖いな」って。
「おい、お~い」が面白かった。
SPさんとバチバチ!
マラソン大会の会場を視察する。
色んなことを想定してる。
観客の安全を護るのも想定し。
なんだかああいう椅子を見るとライブを思い出すよ。
(遠い過去だけど
実際楽しかったしワクワクも出来たし)
でも、警備員さんに不審者と間違われて平謝りです。
椅子から落ちちゃうのも可愛い!
高梨君は辞めることに。
今回のリーダーは章さんがやることになりました。
課長は、元警察官。
皆さんわけありなんだ。
この方は、「大地の子」でしたっけ!?
それで脚光を浴びて、地道にコツコツと俳優業をなさっていた。
ある意味、木村さんとは真逆の道を歩いてきた方だと思います。
凄く実力派の役者さんと認識しています。
インタビューも読ませていただきました。
マラソン大会当日。
「誤差無し」お~~!やっと見られた!
カッコいい!
会長の警護
「彼はスリムなので弾が貫通してしまうかもしれません。」が
面白かった!
章さん、流石落ち着いているね。
課長は、もとSPだった!?
緊張が高まる中、高梨君から電話。
この人は、なんで辞めたんだろう・・
まだいろいろ調べて協力はしているね。
第2話では戻ってくるんですよね!?
そんな中、爆弾騒ぎが!
あの記者が怪しい人なんだね。
章さん鋭い!
入ってくるときも観察していたんだ。
「裏切られたと思うのは期待していたからでしょ!?
信じていたからでしょ!?」
ああ深い!
傷だらけの章さんの反撃!
動きにキレがある!
用心棒の意味も良かった!
「丸腰だから人護れることもある」も良い!
高梨君は「うそつきのあなたと組みたくなかったから」と。
「あちこち痛い仕事ですね」は、まさしく!
単なるアクションモノではなく
深い人間模様も描かれていますね。
面白い!!
明日は第2話を見るぞ~~!
コメント一覧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
ALONE
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
ふみ
最近の「木村さん」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事