前へ(畑仕事とお出かけ写真日記です)

おはスマの感想

今日は、「コーヒーの日」

木村さんは、コーヒーは昔は、そんなに好きじゃなかったけど
今は、当たり前のように飲むそうです。
基本ブラックで、とのこと。

味覚が、大人に・・

昔「君は時の彼方へ」のロケで
電気屋さんだと思うけど、その店内でロケした時
お店の方が、休憩時間にコーヒーをだしてくれ
それを頂くときに、しっかりミルクも砂糖も
入れていました。

ナレーションも、
「意外や、コーヒーには、砂糖もミルクも
 しっかり入れる」
と、言われていませんでしたっけ?

NikonのCMのラテアートは、凄いって
仰ってます。
木村さんは、カフェラテにいく時は、ソイラテだって。
あれ~~知らない・・なんだそれは?の私ですが
今度、飲んでみよう。

コメント一覧

ALONE
EKOさん、こんにちは~

「あすなろ白書」の再放送で、木村さんのファンになった私。
夕方に毎日見られるので、一気にファンになっちゃったんですよね
当時は、朝新聞のラテ欄を見れば、必ずと言っていいほど(大袈裟かな??)
SMAPやキム○クの文字が見つけられ、いそいそとWSを見ておりました。
EKO
こんにちは。

詳しく教えて下さり有難うございます。
存在すら知りませんでした。
ALONE
EKOさん、こんばんは~

「あすなろ白書」は1993年。
「君は時の彼方へ」は1995年です。
「夢モリ」は1992年~95年ぐらいまでで、「愛ラブ」は94年からです。

当時は、家族にも内緒の隠れファンだったから、興味がないような顔をして見てたり
こっそり録画をして見ていました。
見逃しているのも多くあります。
子育て中で、なかなかチャンネルの主導権もなかったの。
EKO
こんばんは。

たびたびすみません(笑)

君は時の彼方へや愛ラブ等の方が、取手君より後なんですか?

あちゃ~なんてこった(笑)
ALONE
EKOさん、いらっしゃいませ(笑)

「君は時の彼方へ」が、ファンになって初めてリアルタイムで見たドラマなんです。
それまでも、「愛ラブ」や「夢モリ」は、時々チェックしてましたけど。
だいぶ私の海馬も古びてきましたので、記憶も時々ごっちゃになってしいますが
この時の情景は、映像として覚えています。

取手君を初めて見た時は、SMAPと結びつかず、良い子が出てきたなぁと眺めていました。
EKO
また、おじゃましてます(笑)

ALONEさんは、昔の事よくご存知ですね~
私はロンバケからなので、それ以前は全然知りません。取手君は見てたけど、名前も知らず・・・

今思えば本当に惜しいことをしたと思います。
これからは、一つも逃さない様に頑張ろう(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「木村さん」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事