心の隠れ家で、実那子の記憶を呼び戻すため
催眠療法を施す。
実那子が、見た真犯人は国分・・?
遠い記憶の中で
本当のお父さんの写真を見てしまう実那子。
直季は、慌てるけれど
もう全てを知ったほうが、いいよね。
息を呑む直季・・
記憶を消し去るのなら、
永遠に消し去ることが出来れば良かったのに・・
この中途半端な、記憶の封じ込めが
余計に悲劇を生んだんじゃないのかな・・
「こんな風に繋がっていたから」
淡い光の中の直季が、綺麗です。
涙声で「幸せになれよ」
直季こそ、幸せになって欲しかった!
いよいよ結婚式当日。
花嫁姿の実那子を見守る直季。
正装姿が、素敵ですね。
タキシードが、とても似合います。
暗闇の中で、輝一郎のお父さんと話す直季も
綺麗ですねぇ。
輝一郎父子を見る、直季の怒りの目。
横顔が、ほんと整っていて
こんな場面なのに、見とれてしまいます。
輝一郎が、真犯人とわかっても
もう結婚式を止められなくて、見守るしかないんですね。
カウントダウンが始まり
カメラのフラッシュの中で、記憶が蘇る。
本当の犯人は、結婚相手の輝一郎だった・・
実那子の異変に気づき、慌てて駆け寄る直季。
そして、国分の復讐が!
つくづく、実那子も悲劇の女性ですね。
実那子の肩を抱く直季、
この姉弟は、本当に綺麗です。
国分の実那子への叫びに
一瞬びくっとなる直季が、好き。
守ろうとして、盾になるんだけれど
何故か少し幼さの感じる怯えたような表情が、好きです。
倒れこむ実那子を支える直季。
15年見守ってきて
こんな近くに実那子を感じるのは
初めてじゃないでしょうか。
自分の胸に実那子を抱いたのも、きっと初めて。
そう考えると、直季の想いが
いっそう切なすぎますね。
「全部、悪い夢だから」
優しく抱きよせて、泣いている直季が悲しいです。
3人で、暖かいスープは飲めなかった・・
今頃、頭の怪我の後遺症が現れ、
直季は、実那子の待つ森のある駅で
電車を降りられなかった・・
「俺もいるよ、待ってる人」
少し嬉しそうに言ったのにね。
自分たちの運命を生きる決意をしたのにね・・
あの最後の涙の意味は?
もっと生きたかった?
実那子を守れた安堵の涙?
生きて幸せになりたかったと思う。
野沢さんの手記には
「『眠れる森』は童話ではない。」
「どんな悲惨な過去に苦しめられようと
どんな罪深い過ちを犯していようと
全てを引き受け、その人生を生きろ。」
と、あります。
これが、「眠れる森」で伝えたかった
一つのテーマなんでしょうね。
もう一度、野沢さんの脚本でドラマを見たかったなと
思います。
改めて、ご冥福をお祈りしたいです。
最終話なのに、録画予約を忘れてしまいました。
悔しくて、DVDを引っ張り出して
最終話を鑑賞しました。
ほんと引き込まれるドラマでしたね。
眠れる森シナリオ集とともに、宝物です。
コメント一覧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
ALONE
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
アニー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
ALONE
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
アニー
最近の「木村さん」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事