The Diary of Ka2104-2

個人の安全保障~Change.org

社会支援活動をしているChange.orgに月500円の寄付をすることにしました。

今までは社会正義、社会の健全化という観点から、私がこれはという運動に対しては、賛同のワンクリックをし、更にその活動を自分のfacebookへの投稿にてシェアしてきました。別段私よりのコメントは付けてませんでした。

 

https://www.change.org

 

ですが、これからの自分の人生に思いを致すとき、ひとごとでなく自分が社会の不正に置かれることを考えると、そういう場合の担保、立場・身上の安全保障に毎月500円出資してもよいのでないかという気持ちが生まれてきて、今回の運びとなりました。

以前この私のホームページで、疑問符が大いに付くある政策についてそれへの疑義を持ち挙げたChang.orgの記事をシェアしましたが、それは余程のことだったが為で、本来、私はシェアし続けてきたfacebookでは個人的人間関係がつくれないと判断したためもうそこから発信することは止めようと決意していて何も更新していませんし、このブログの形を借りたホームページでは自発的なもの以外の社会啓蒙そのものは主意にそぐわないのでなるべく載せたくないという思いがあり、そういうわけでもはやどこにもChange.orgを応援する場がなくなっているのです。それが為もあって何か他にChange.orgを支援する手立てはないかと考えついたとも云えます。

あなたもどうですか?月500円の支援金をChange.orgに申し出ませんか?常時受け付けておられます。

あるいはこういう考え方はいかがでしょうか。Change.org会員であるという名誉、それに生活保護の私でもなけなしの支給金から寄付することにより社会へ還元するというのですから、ずっともっと高い収入のあるあなたが社会還元しないという手はないでしょう。お金は天下の回りものと云うとおり、有るところから無いところへと巡るのがやはり普遍的な社会常識だとも思います。

どうかChange.orgへの意思表示をと願うばかりであると同時にあなたへの庇護をと祈るばかりです。

石川勝敏(オペラ歌手、アーティスト、精神障害者) 2022年1月7日

https://www.change.org/ja  https://www.change.org/about


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る