goo blog サービス終了のお知らせ 

モノづくりと絵描きブログ

「絵本から抜け出したような世界」
家具インテリア製作の事クレヨンとアンティークの組み合わで世界観をつくっています

家具の塗装や仕上げ

2022年05月03日 | スクラップヘヴン55と俺物語
創作活動も3日目

9割完成しました㊗️


明るいって良いですね
本日は家具の塗装や扉の塗装、細かい部分とレイアウトをしました。

このショーケースは今回3回目の塗り替え
2016年に作った記憶です。部屋づくりのイメージに合わなければ塗れば良いと思っています。


ガーデンテーブルには雰囲気が軽くなりすぎない様に布をかけました。



明るいって良いですね~


続いては油絵ウォール。画も描いたりするのですが大量にあるので収納するには一苦労、、、なので皿をアクセントに全面にに飾りました。



まだ未熟だった頃の画も雰囲気は抜群ですね。

外観は昭和の残るこんな感じ


残るはブルーに塗った扉にガラスを入れたいと思いガラス屋さんにお願いしました。ここから奥の部屋へ行くための扉です。そしたらもう少し明るくなりますね!


かなり広くなったのでこれからの時期クーラーの効きがどうか?少し心配ですが、大丈夫な事を祈ります笑

明日はお客さんが来てくれるので続きは4日扉にガラスを入れレイアウトをもう少し考えようと思います。

CAMEL597と言う名のスタジオをリノベしています。名古屋アンティークスタジオ

無心になれるモノづくり
進化を続けている空間を見れる事は凄く嬉しいですね🔨ヘロヘロですけど楽しかったです‼️





扉の製作と床板張り

2022年05月03日 | スクラップヘヴン55と俺物語
GW真っ只の2日は入り口に扉の製作をしたり床板張りをしました。





両脇の細長い扉は以前製作をしたモノ
実際に開閉する扉は合わせて作りました。


木材は間柱です。ガラスはいつもはガラス屋さんに注文するのですが、油絵のフレームから外したガラスを採用‼️なんでも使い道がありますね~(丁度良いサイズで良かった笑)



カラーは鮮やかブルー
バターミルクペイントのohio cupboard blue




そんな事をしながら次は床板張り
床材はいつもは間柱を使うのですが高額になってしまった為今回ははじめて針葉樹合板を使いました。

これはホムセンでW150mmで縦切りして貰い板の様に見せる裏技ー腰板等もこうしてリーズナブルに使っています。




オイルステインで塗装しました



独特な木目が良いですね!

そして難関だったのがエアコンホース笑
室内に伸びているのでどうしようか考えていました。そこで閃いたアイデア

ホースを特殊な塗装をして木のように見せ蔦をからめてデザイン‼️天才だと思いました笑





そんなこんなであるモノを活かしながら創作した日でした。

スクラップヘヴン(ゴミ天国)
誰かがゴミに見えてもアイデア次第で素晴らしいモノに変わる。SCRAPHEAVENはそんな想いで2010年につけた作家名です。

でわ本日3日は扉の塗装や家具のレイアウト
頭をフル回転させ素晴らしい空間にしようと思っています。

あっ

今回のテーマはカジュアルシック
女性アーティストが暮らしていたイメージでカジュアルな中に気品がある❓️そんな感じです。ぼくにもわかりません笑

以上です。






2年ぶりのブログも製作中🔨

2022年05月02日 | スクラップヘヴン55と俺物語
2年更新がありませんでしたが、見てくれる方もいますので久しぶりに書きます。

2022年5月は2020年11月に創作をした3つ目の古民家を新たにリメイクリノベーションをしています。その間も何度となくリノベーションしてますが(-_-;)

しかし木材の価格高騰が凄い😢





古民家も漆喰の壁ならエイジング塗装で素敵に出来ますが化粧ベニヤでは、、

しかし!長年の経験でまずは溝に補習用パテで埋めます



時間が経つと痩せて来ますが、気にしません笑

そして塗装





こんな感じで溝が目立たなくなります。乾いたら独自のエイジングペイントで塗り壁の様に見せます。そしてサッシ部分は以前製作したガラス扉を2枚使い中央の扉は製作します🔨

グリーンカラーもブルー系にペイントします
なんか夏もくるし気分で笑







現状





いつも通りイメージを膨らませる為に家具を配置してみました。

素敵ですね‼️ただ4畳半しかないのでエントランスですね。

現在がこんな感じでしたが、女性アーティスト、ジャンヌが暮らしていたお家をイメージしているので、雰囲気は劇的に変わる予定です(実力があれば、、、)

そんなこんなで相変わらず作っていますが、完成まで更新をします🖐️


ここがどう柔らかな印象で変える事が出来るか⁉️楽しみです















創作活動完成

2020年04月12日 | スクラップヘヴン55と俺物語
写真で振り返ります。スクリーンショットもありますがw

12/2019


























































スーパー笑顔↑↑↑

手伝ってくれたスタッフ高橋に感謝です。
そして幸せな創作活動ありがとうございました。これから床もキズがつき良い風合いに変わり進化し続ける空間です。

ホームページ

2020/02/23

2020年02月23日 | スクラップヘヴン55と俺物語
既製品でも何でもアンティークにアレンジ
リサイクルショップで手に入るので格安でアンティークに出来ますよ‼️

まずはサイドテーブル
グリーンとイエローでペイントしました。












楽しいーっ笑

続いてルーバー












アンティークと言えばルーバーですね‼️
ペイントが剥げた隙間からのぞくブラウンとホワイト

めっちゃ好きな色合わせです😊
テーブル作ったのでしょう又アップします。
名古屋港区レンタルスタジオに続く北区スタジオ