昨日はお彼岸ということで、
御殿場に墓参りに行ってきた。
行きは富士あたりまで新東名でいきそのあとは山の中のみちを選んだ。
途中いつも混むお肉屋さんがある。
ガードマンのかたが交通整理駐車場の誘導についている。
そのくらいだから相当混むのだよな。
少し車から、何を買いに来るのか見たがよくわからなかった。
肉を買うと🍖🥓保冷しなくてはいけないので少し躊躇する。
次に通る時は保冷バックを用意しよう。
お墓にはお昼頃着いたが、大変墓参り客で混んでいた。
ここは、四月の花見の季節が一番混む。
その時行ったのは二、三回かな?
今年は行ってみようか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f2/ca3f9cb7e5ff6cae228cfd4d9f44e877.jpg?1647724608)
父にはアサヒ黒生ビール
母にはぼた餅、アンパンなどをあげて、お経をすこしあげてすぐに帰ってきた。
昨年倒産したパンソーセージの店ベルベさんあとも通ったが椅子テーブルは奥の方に片づけられていた。
新たな入居者はなかった。
本当世の中はわからない。
帰ってきてビール🍺🍖など焼いて一人飲みをしてなんとなく感じてポストを見たら、訃報の回覧コピーがあった。
近所の四歳の女の子だった。
あったことはあると思う。
ご冥福をお祈りします。
コロナ禍の中でまた亡くなる方がいた。ちょっと複雑です。
訃報が初めて入った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a1/2d363881b2912ffbbec927c94c9552c2.jpg?1647724981)
新しいポスト📮
酒を飲んで急に思い立ち購入したが、
買ってからが少したいへんだった。
コンクリート仕事があったのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/27/2fac75c1f8dddfbbb80f84ccd29a0e08.jpg?1647725130)
コンクリートの基礎をつくりアンカーから埋め込んだが、寸法が段ボール型紙と少し違う。
少し叩いたら割れて😹
仕方なくモルタルをあつめにぬり補修した。
今度壊れたら、また買うか作り直しだ。
二十年くらい前建築士試験の後スペインに行っ🇪🇸たことがありその時買ってきた陶器製の表札もあるが名前わかってしまうし、カットした。
ポストというのは、吉報もまた反する報も入ってくる。
その家の人生そのものである。大変な仕事をしてくれている。
人生の十字路に立っている。
感謝しなくてはいけないかも。
このポスト📮を立てたあと隣家の仲のわるーいおやじさんが、ふんとか舌打ちのような感じで声を発していた。
ポスト📮には、魔除けというか、当家のそれこそガードマンの役割りも担ってくれたら最高なんだけど。
神様仏様よろしくお願いします。
🙏。
今日は日曜日である。
皆さんが楽しい一日を過ごすことをお祈りします。
よろしく。